翻訳と辞書
Words near each other
・ ドライサー
・ ドライザムシュタディオン
・ ドライシガー
・ ドライシャンプー
・ ドライシロップ
・ ドライシロップ剤
・ ドライジーネ
・ ドライストア
・ ドライストーナ
・ ドライスロット
ドライスーツ
・ ドライセン
・ ドライゼ
・ ドライゼ (曖昧さ回避)
・ ドライゼMG13機関銃
・ ドライゼのニードルガン
・ ドライゼンテスト
・ ドライゼ銃
・ ドライソケット
・ ドライテクニック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドライスーツ : ウィキペディア日本語版
ドライスーツ
ドライスーツとは、内部に水が浸入しない保護スーツである(内部に水が浸入するものは、ウェットスーツと言う)。

== 概説 ==
着用者の身体が外部の水に触れることがないため、気温や水温が低い時期や、汚染された水域での着用に適している。型は全身一体のワンピース型で、特に潜水用のものではブーツ、時にはフードやグローブまでもが一体となっている。生地の接合部は各種の方法で水密に仕上げる。身体とスーツの間に何らかのアンダーウェアや専用インナーを着用することが多いため、ウエットスーツよりもルーズフィットに仕立てる場合が多い。
着脱は防水ファスナー等の水密構造を有する開口部を通じて行い、さらに柔らかいゴムでできた防水性シールにより首、手首、足首からの水の浸入を防いでいる。スクーバダイビングに用いられるドライスーツは、レギュレータから供給された空気を、スーツに設けたバルブから内部に送り込むことで、水圧下での締め付け(スーツスクイズ)を回避するとともに、浮力の調整ができるようになっている。逆に言えば、スーツ内に空気を送り込むことができないスキンダイビングでは、スーツスクイズの問題を解決できず、また潜行するにしたがって浮力が失われ、最悪の場合浮上が不可能になることから、スキンダイビングでドライスーツを着用することはできない。
ヘルメット潜水で使用される潜水服も、ドライスーツの一種である。
なお、セミドライスーツと呼ばれる保護スーツもあるが、これはドライスーツというよりもウェットスーツの一形態である。詳しくは、当該記事参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドライスーツ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.