翻訳と辞書
Words near each other
・ ナスィールッディーン・トゥースィー
・ ナスカ
・ ナスカ (1983年にデビューしたバンド)
・ ナスカ (バンド)
・ ナスカの地上絵
・ ナスカカツオドリ
・ ナスカプレート
・ ナスカン
・ ナスカー
・ ナスカ文化
ナスカ文明
・ ナスカ研究所
・ ナスカ級
・ ナスキーホール・梅田
・ ナスシス
・ ナスステンレス
・ ナスタアリーク体
・ ナスタセ
・ ナスタチアム
・ ナスタチウム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナスカ文明 : ウィキペディア日本語版
ナスカ文化[なすかぶんか]
ナスカ文化(ナスカぶんか)は、紀元前後から800年頃まで現在のペルー共和国海岸地帯のナスカ市周辺に栄えた文化
ナスカの地上絵で知られる。アンデス文明のうち、灌漑設備が整備され開拓の進んだ前期中間期ないし地方発展期にあたり、同時代のモチェカハマルカティアワナコと並ぶ。宗教的中心(巡礼地であるとされる)は、ナスカ川流域のカワチ遺跡とされている。

== 当時の社会 ==
狩猟農業を主な生業とし、わずかに漁業も行う。はじめは宗教的性格が強く、のちに軍事的性格が強まる。奴隷制は見られないが社会階層は厳格であったという。庶民はフジの骨組みにを塗ったキンチャと呼ばれる住居に住み、宗教的なピラミッドなどの公共建築物を築き、灌漑用水路を整備した。
生業のうち農業では野菜として類、ライマメ(ライマビーン、リママメ)、トウモロコシトウガラシカボチャを、根菜ではジャガイモサツマイモアチラヤーコン果物ではグアバアボカドなどを栽培した〔ドナルド・A・プロー(2006年)、p.27〕。食用以外の用途に使われる栽培食物として、ヒョウタン網漁に用いる漁網浮きとして栽培し、綿花フジは布・建材として用いた〔。ほか、刺激興奮剤・医療用植物であるコカの葉も栽培した〔。
家畜利用はリャマアルパカモルモットイヌのみが存在している〔。リャマは食肉運搬体毛毛織物原材料として利用したほか、宗教儀礼における生贄としても用いられた〔。アルパカは採毛用として用いられ、モルモットは儀礼用の動物で、特別な機会に際して食用にされた〔。イヌやサルオウムペットとして飼育され、美術における意匠にも現れる〔。
漁業は海岸沿いの網漁、船を用いてエビカニ類、貝類アザラシラッコ類、海鳥など対象を捕獲した〔。漁法は手づかみのほか棍棒、石付き投げ縄である「ボラ」、などを用いた狩猟としての面も有する〔。捕鯨は行われないが、沿岸に打ち上げられたクジラの肉や骨格は利用していた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナスカ文化」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nazca culture 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.