翻訳と辞書
Words near each other
・ ナッシュヴィル
・ ナッシュヴィル (ドック型揚陸艦)
・ ナッシュヴィル (ドック型輸送揚陸艦)
・ ナッシュヴィル (装甲艦)
・ ナッシュヴィル (軽巡洋艦)
・ ナッシュヴィル・スカイライン
・ ナッシュヴィル交響楽団
・ ナッシュ・アンド・トムソン
・ ナッシュ・ブリッジ
・ ナッシュ・ブリッジス
ナッシュ・モーターズ
・ ナッシュ均衡
・ ナッシュ埋め込み定理
・ ナッシュ郡 (ノースカロライナ州)
・ ナッシュ=ケルビネーター
・ ナッシングス・ショッキング
・ ナッシング・コンペアーズ・トゥー・ユー
・ ナッシング・トゥ・ルーズ
・ ナッシング・トゥー・マッチ・ジャスト・アウト・オブ・サイト
・ ナッシング・ハズ・チェンジド〜オールタイム・グレイテスト・ヒッツ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナッシュ・モーターズ : ウィキペディア日本語版
ナッシュ・モーターズ
ナッシュ・モーターズ(''Nash Motors Corporation'')は、1917年から1938年まで存在したアメリカ合衆国の自動車メーカーである。経営者はビュイックGMの社長を歴任したチャールズ・W・ナッシュであり、本拠はウィスコンシン州ケノーシャであった。
1937年、家庭用電気製品会社・ケルビネーターと合併、ナッシュ=ケルビネーター社となった。さらに1954年には、ミシガン州の自動車会社ハドソンを吸収、アメリカン・モーターズ・コーポレーション(AMC)となった。1937年以降には各社の下での自動車ブランドとして存続していた「ナッシュ」であったが、その名称も1957年に消滅した〔http://www.scripophily.net/nasmotcom.html〕。
当記事では、1938年以降の事項についても概説する。
== 概要 ==
主に中流を対象とした中価格帯の車を販売し、ビッグスリーゼネラルモーターズフォード・モータークライスラー)以外の独立自動車メーカーとしては第二次世界大戦後まで半世紀近くに渡って活動を続けた数少ない存在である。
ナッシュはアメリカ合衆国の自動車メーカーでも、量産車への様々な先進技術導入の先駆者であったことで知られる。モノコック構造採用(1941年)、現在世界的に用いられている冷却水廃熱による自動車用ヒーターと通気(ベンチレーション)の総合システム搭載(1938年)、シートベルト装備(1950年)などである。「ナッシュ」ブランド末期からAMC時代にかけては、コンパクトカー(1950年)、サブコンパクトカー(1970年)、マッスルカー(1957年)などのカテゴリでも先駆的参入を成し遂げている〔Foster, Patrick R. ''AMC Cars 1954-1957, an Illustrated History'', p.158. Iconografix 2004. ISBN 1-583-88112-3.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナッシュ・モーターズ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.