翻訳と辞書
Words near each other
・ ナネッテ・シュトライヒャー
・ ナネットレポー
・ ナネリースタッド
・ ナノ
・ ナノ (ミュージシャン)
・ ナノ (曖昧さ回避)
・ ナノSIM
・ ナノアルカエウム・エクゥィタンス
・ ナノアルカエウム・エクウィタンス
・ ナノアーキオータ
ナノアーキオータ界
・ ナノアーキオータ門
・ ナノアーケウム・イクイタンス
・ ナノアーケウム・エクイタンス
・ ナノインプリント・リソグラフィ
・ ナノウェブ
・ ナノウェブ弦
・ ナノエレクトロニクス
・ ナノオプトニクス・エナジー
・ ナノオプトニクス研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナノアーキオータ界 : ウィキペディア日本語版
ナノアーキオータ門[もん]

ナノアーキオータ門(もん、Nanoarchaeota、ナノ古細菌)とは、2002年に提唱された古細菌である。同年発見された''Nanoarchaeum equitans''16S rRNA遺伝子配列が、ユーリ古細菌クレン古細菌コル古細菌いずれとも大きく異なっていたことを受け提唱された。
''N. equitans''は、古細菌''Ignicoccus hospitalis''に共生する非常に小さな生物で、アイスランドのコルベインセイ海嶺より発見された。''Ignicoccus''細胞壁をもたない古細菌であり、巨大なペリプラズマやその内部の小嚢など特殊な構造を持つことから共生が成り立つと考えられたが、一方で、2013年に報告されたイエローストーンのナノ古細菌''Nanobsidianus stetteri'' Nst1は、Acd1と呼ばれるスルフォロブス目古細菌と関連する(イエローストーンからは''Ignicoccus''の配列が検出されていない)。Acd1のゲノムはやや小型なことを除けば、ほぼ典型的なスルフォロブス目古細菌である。細胞壁の遺伝子も保有している〔Podar, M., Makarova, K. S., Graham, D. E., Wolf, Y. I., Koonin, E. V., Reysenbach, A. L. (2013). Insights into archaeal evolution and symbiosis from the genomes of a nanoarchaeon and its inferred crenarchaeal host from Obsidian Pool, Yellowstone National Park. Biol. Direct 8:9〕。その他にもカムチャッカ半島などからも類似のrRNA配列が検出されている。
これまでに蓄積されたゲノム情報から、ナノ古細菌はARMAN(=パルウ古細菌。細胞壁のない古細菌''Ferroplasma''に寄生?)と系統的に近いとされ、共にDPANN上門に属すとも、テルモコックス目に近縁ともされる(後者の場合ユリアーキオータ門に含まれることを意味する)。
== 参考文献 ==

*
*



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナノアーキオータ門」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nanoarchaeota 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.