翻訳と辞書 |
ナミビア大学[なみびあだいがく] ナミビア大学(University of Namibia、UNAM)は、ナミビアの大学。ナミビア唯一の国立大学である。学生数は10400人、学長は前ナミビア大統領のサム・ヌジョマである。首都ウィントフックのパイオニアパーク地区にある。1990年のナミビア独立後ほどなくして、1992年8月31日にナミビア国会はナミビア大学の設立を認める議案を採択した。 ナミビア大学は農学及び天然資源学部、経済及び経営科学部、人文及び社会科学部、法学部、医学及び健康科学部、及び理学部の6学部体制で創立されたが、2008年1月に、それまで理学部に属していた工学及び情報科学部が独立し、7学部体制となった。 ナミビア大学は国内外の大学と学術交流を盛んに行っており、日本の大学では2009年5月18日に東京海洋大学と、2009年7月1日に工学院大学と学術交流協定を結んだ。 ==外部リンク==
* ナミビア大学 公式サイト
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ナミビア大学」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|