|
ナラボー平原()は、オーストラリア のグレートビクトリア砂漠南部、グレートオーストラリア湾の北湾に位置する砂漠気候の平原。ナラーバー平原とも。 面積は 20000km²、最も広いところで東西 1200kmに及び、東部は南オーストラリア州、西部は西オーストラリア州に属している。 ナラボーの語源はラテン語の(無い)+(木)。 == 自然環境 == 古くは海底だったとされており、地殻運動によって隆起、風雨に浸食され平坦化したと考えられている。 昼間の最高気温は最大で 48.5℃、夜間は 0℃以下まで落ち込むことがあり、年間平均降水量が 250mm以下と典型的な乾燥気候である。 1994年8月欧州宇宙機関の人工衛星ERS-1が、全長約400km、幅約15kmの平行する直線(間隔は約100km)で赤外線でしか可視不能な人工物が発見されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ナラボー平原」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nullarbor Plain 」があります。 スポンサード リンク
|