翻訳と辞書
Words near each other
・ ナンポー
・ ナンマトル
・ ナンマトール
・ ナンマドール
・ ナンマハニ
・ ナンヤ
・ ナンヤンゴサウルス
・ ナンヨウアブラギリ
・ ナンヨウアブラギリ属
・ ナンヨウオオガシラ
ナンヨウカイワリ
・ ナンヨウカツラ
・ ナンヨウクイナ
・ ナンヨウサンショウ
・ ナンヨウザクラ
・ ナンヨウザクラ科
・ ナンヨウザンショウ
・ ナンヨウショウビン
・ ナンヨウスギ属
・ ナンヨウスギ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナンヨウカイワリ : ウィキペディア日本語版
ナンヨウカイワリ

ナンヨウカイワリ(学名:''Carangoides orthogrammus'')は広い生息域をもつアジ科の外洋性海水魚である。インド洋から太平洋熱帯域に広く分布し、分布域は西はインド洋西部のモザンビークセーシェル、東はハワイレビジャヒヘド諸島といった太平洋の東部、中央部にまで広がっている。大陸棚でみられるのは稀で、外洋の島のラグーン岩礁サンゴ礁でみられる。比較的大型の種で、最大で全長75cm、体重6.6kgに達した記録がある。細かい解剖学的特徴のほか、黄色の斑点などで他種から区別することができる。しばしば小さな群れをつくり、様々な小魚や甲殻類を捕食する。漁業における重要性は生息域の全域においてそれほど高くはないが、トロール漁延縄漁、その他様々な方法による沿岸漁業で漁獲され、鮮魚塩漬けとして販売される。
==分類と命名==
ナンヨウカイワリはスズキ目アジ科ヨロイアジ属(''Carangoides'')に分類される。
本種は1881年に、レビジャヒヘド諸島から得られた標本をホロタイプとして、二人のアメリカ魚類学者デイビッド・スター・ジョーダンCharles Henry Gilbertによってはじめて記載された〔 〕。彼らは本種を''Caranx orthogrammus''と命名しギンガメアジ属(''Caranx'')に分類したが、のちにアジ科魚類の分類について再検討がなされた際、本種はヨロイアジ属(''Carangoides'')に移動された。本種は独立に複数回再記載され、他の種の亜種として記載されたことも二度あった。John Treadwell Nicholsは本種を''C. ferdau jordani''として記載し、クロヒラアジ(''C. ferdau'')の亜種とした。のちにこの学名は独立した種''C. jordani''に移行された。アンダマンアジ(''C. gymnostethoides'')の亜種として記載されたこともあった。その他、''C. nitidus''としても記載されている。本種は現在では独立した種として認められており、亜種としての学名、および''C. orthogrammus''以降の全ての後行シノニム国際動物命名規約に基づき無効とされている。英名は本種が外洋性であることに由来する"Island trevally"で〔 〕、種小名の"''orthogrammus''"はギリシャ語で「真っすぐな線の」という意味である〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナンヨウカイワリ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.