翻訳と辞書
Words near each other
・ ニノチカ
・ ニノチカ・ひろゆき
・ ニノックス
・ ニノミヤ
・ ニノミヤムセン
・ ニノミヤ無線
・ ニノン・ベアール
・ ニノン・ヴァラン
・ ニノ・ジョンソン
・ ニノ・パゴー
ニノ・フランク
・ ニノ・ブルジャナゼ
・ ニノ・ベンベヌチ
・ ニノ・ル・プチ
・ ニノ国
・ ニノ国 漆黒の魔導士
・ ニノ国 白き聖杯の女王
・ ニノ目潟
・ ニハイチュウ
・ ニハイチュウ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニノ・フランク : ウィキペディア日本語版
ニーノ・フランク
ニーノ・フランクNino Frank1904年6月27日 バルレッタ1988年)は、フランス映画批評家脚本家である。もっともアクティヴであったのは1930年代 - 1940年代である。「フィルム・ノワール」という語を初めて使用した映画批評家として知られ、『マルタの鷹』のような1940年代アメリカの犯罪劇を参照するために用いた。
== 来歴・人物 ==
1904年6月27日イタリアプッリャ州にあるアドリア海に面した、繁栄した港町バルレッタに生まれる。1920年代末、アイルランドの小説家ジェームズ・ジョイスの支援者であった。スチュアート & ムーン・ギルバート(1929年、スチュアート・ギルバートは『ユリシーズ』のフランス語訳の援助をした)や、ポール & ルーシー・レオン、ルイ・ジレ、サミュエル・ベケットのいたサークルにニーノ・フランクもいたのだった。
1937年、ジョイスの『アナ・リヴィア抄』のイタリア語訳についての相談をした〔〕。ナチのフランス占領の間は、対独協力者の週刊紙『''Les Nouveaux Temps''』に書いており、ヴィシー政権の検閲政策に協力する批評家として知られていた。
フランクは、フランスの映画雑誌『レクラン・フランセ』にも書いた。同誌は、第二次世界大戦中のレジスタンス運動によって創刊され、戦後も続いた社会主義学習の雑誌である。ジャック・ベッケルマルセル・カルネジャン・グレミヨンジャン・パンルヴェといった映画監督、脚本家のピエール・ボストジャック・プレヴェール、批評家のジョルジュ・サドゥールレオン・モーシナック、同様にアルベール・カミュアンリ・ラングロワアンドレ・マルローパブロ・ピカソジャン=ポール・サルトルといった人々がバックアップしていた。『レクラン・フランセ』は、「チーズケーキ」のような写真とスターのゴシップを載せたほかの雑誌と比較して「真面目な出版物」である。同誌は、黄色い紙に印刷され、批評家やフランス映画の重要人物が書いた映画批評の問題の範囲で記事を掲載していた〔〕。フランクは最終的には同誌の編集長の地位にのぼりつめた。
Internet Movie Database(IMDb)によれば、フランクは劇場用映画やテレビ映画に何本か脚本家としてクレジットされている。1944年、映画『''Service de nuit''』(監督ジャン・フォーレ)のダイアローグのためにペンを執り、原作小説を翻案した。1945年には、『ラ・ボエーム』(監督マルセル・レルビエ)の脚色をした。1947年、『流血の港』(監督ルネ・シャナ)にクレジットされ、
1952年には、『赤シャツ』(監督ゴッフレード・アレッサンドリーニフランチェスコ・ロージ)にクレジットされている。1974年、テレビ映画『''Stefano''』のために小説を翻案したとクレジットされている。ほかにも執筆や翻訳の仕事もした。レオナルド・シャーシャ1979年の書籍『''Nero su nero''』をコリンヌ・リュカとの協力によるイタリア原文からの翻訳などがそれである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニーノ・フランク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nino Frank 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.