翻訳と辞書
Words near each other
・ ニュードリーム名古屋号
・ ニュードリーム大阪号
・ ニュードリーム徳島・高松号
・ ニュードリーム神戸号
・ ニューナラヤ
・ ニューナンブ
・ ニューナンブM57
・ ニューナンブM60
・ ニューナンブM60に関連する作品の一覧
・ ニューナンブM65/M66短機関銃
ニューナンブM66短機関銃
・ ニューニ
・ ニューニッケリエ
・ ニューニュー
・ ニューネザーランド
・ ニューネッシー
・ ニューネン
・ ニューネン・ヘルヴェン・エン・ネーデルヴェテン
・ ニューネーデルラント
・ ニューネーデルランド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニューナンブM66短機関銃 : ウィキペディア日本語版
ニューナンブM66短機関銃[にゅーなんぶえむ66たんきかんじゅう]

ニューナンブM66短機関銃は、新中央工業(現ミネベア社大森製作所)において試作された短機関銃である。
新中央工業は、日本陸軍の造兵将校であり企業家だった南部麒次郎の設立した南部銃製造所を前身とするため、同社で開発された製品には『ニューナンブ』(ニューナンブM60回転式拳銃など)と冠される通例があり、本銃もその例に倣っている。
また、警察予備隊でサブマシンガンの訳語として作られた「短機関銃」の名称を持つ、現在唯一の日本製銃器でもある。
== 開発の背景 ==
1960年代自衛隊が主に使用していた11.4mm短機関銃M1A1および11.4mm短機関銃M3A1は、警察予備隊時代から米軍の供与を受けて使用されていたものだったが、製造から20年を経た事もあり更新が図られていた。
当時、既に国産の62式7.62mm機関銃64式7.62mm小銃が制式化されており、11.4mm短機関銃M3A1の老朽化に伴う新型短機関銃の試作は、旧軍において使用された一〇〇式機関短銃の開発・製造経験を持つ新中央工業に委託された。
米軍供与のM1A1・M3A1短機関銃は、ともに.45ACP弾(11.4mm口径)を使用し、自衛隊の制式拳銃も同弾を用いる11.4mm拳銃だったが、各国で9x19mmパラベラム弾を用いる自動拳銃・短機関銃が主流となりつつあった。新中央工業では1957年から、M1911をベースとした9mmパラベラム弾使用の自動拳銃であるニューナンブM57Aを試作し、自衛隊で採用テストが行われた経緯があり、試作短機関銃もMP40Star Model Z-45カールグスタフm/45S&W M76など、9mmパラベラム弾を用いる各国の製品を参考に開発が進められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニューナンブM66短機関銃」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.