翻訳と辞書
Words near each other
・ ニューヨーク・ワールド・ビル
・ ニューヨーク万博
・ ニューヨーク万国博覧会
・ ニューヨーク万国博覧会 (1853年)
・ ニューヨーク万国博覧会 (1939年)
・ ニューヨーク万国博覧会 (1964年)
・ ニューヨーク三部作
・ ニューヨーク世界貿易センター
・ ニューヨーク世界貿易センタービル
・ ニューヨーク交通博物館
ニューヨーク交響楽団
・ ニューヨーク公共図書館
・ ニューヨーク冬物語
・ ニューヨーク区
・ ニューヨーク医科大学
・ ニューヨーク原油
・ ニューヨーク商品取引所
・ ニューヨーク国際オートショー
・ ニューヨーク国際博覧会
・ ニューヨーク国際自動車ショー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニューヨーク交響楽団 : ウィキペディア日本語版
ニューヨーク交響楽団[にゅーよーくこうきょうがくだん]

ニューヨーク交響楽団(ニューヨークこうきょうがくだん、英:New York Symphony Orchestra)は、かつてアメリカ合衆国ニューヨーク市に存在したオーケストラ1878年レオポルド・ダムロッシュによってニューヨーク・シンフォニー・ソサエティーの名で創設された。長い間、フィルハーモニック・シンフォニー・ソサエティー・オブ・ニューヨーク(現:ニューヨーク・フィルハーモニック)とは熾烈な競争を繰り広げた。また、カーネギー・ホールを1891年に建築したアンドリュー・カーネギーからは特別の支援を受けた。ドイツ音楽を得意とするニューヨーク・フィルハーモニックに対し、ニューヨーク交響楽団は色彩豊かなフランス音楽やロシア音楽を好んで演奏することで知られた。
レオポルド・ダムロッシュが他界すると、息子のヴァルター・ダムロッシュが音楽監督として就任した。1903年、ニューヨーク交響楽団へ改称された。1920年、アメリカ合衆国のオーケストラとしては初めてヨーロッパ・ツアーを遂行した。1928年、ニューヨーク交響楽団はフィルハーモニー・ソサエティー・オブ・ニューヨークと合併し、ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団(Philharmonic-Symphony Society of New York)に改称、後にニューヨーク・フィルハーモニックに改称された。
==外部リンク==

*Article explaining the tortuous history of New York's orchestras
*History of New York State (chapter on orchestras)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニューヨーク交響楽団」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.