|
ニューヨーク市の高層ビル一覧(ニューヨークし の こうそうビルいちらん)は、ニューヨーク市にある高層ビルの一覧である。 == 概要 == 現在、ニューヨーク市の完成したビルとして一番高い建造物は1,776フィート(541メートル)の1 ワールド・トレード・センターである。1776という数字は、アメリカ独立宣言がなされた年と揃えられている。1972年からは、同じワールド・トレード・センター敷地内に建っていた110階建ての世界貿易センター・ノースタワーが世界一の高さを誇っていた。1,368フィート(417メートル)のノースタワーと1,362フィート(415メートル)のサウスタワー、これら2つのタワーは、当時、世界で1番目と2番目に高いタワーだった。しかし、1974年には、シカゴに118階建てのウィリス・タワー(現在はシアーズ・タワー)が完成し、世界一の座は奪われた。世界貿易センターは、2001年のアメリカ同時多発テロで崩壊し、エンパイア・ステート・ビルディングは、現在再び、完成したものとしては、ニューヨーク市で一番高い建造物となった。2012年4月30日には、新しい世界貿易センターが、1,271フィート(387.4メートル)に達し、エンパイア・ステート・ビルディングを抜いた。 2番目に高いビルは、2015年に完成した432 パーク・アベニューで、高さは1,396フィート(426メートル)である。 3番目に高いビルは、ミッドタウンに位置し、1931年に完成したエンパイア・ステート・ビルディングである。このビルは、完成当時1,250フィート(381メートル)だったが、その後のアンテナの増築により、現在は1,454フィート(443.2メートル)の102階建てである。アメリカ国内では3番目に高く、世界では22番目である。 さらに、尖塔も含めて1,200フィート(366メートル)の高さのあるバンク・オブ・アメリカ・タワーや、1,046フィート(319メートル)のクライスラービルが続く。このビルは1930年から、1931年にエンパイア・ステート・ビルディングが完成するまで、世界一高いビルだった。2007年には、クライスラービルと同じ高さのニューヨーク・タイムズ・ビルディングが完成した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ニューヨーク市の高層ビル一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|