翻訳と辞書
Words near each other
・ ニューヨーク造船所
・ ニューヨーク連邦準備銀行
・ ニューヨーク連銀
・ ニューヨーク邦
・ ニューヨーク郡
・ ニューヨーク郡 (ニューヨーク州)
・ ニューヨーク郡のアメリカ合衆国国家歴史登録財の一覧
・ ニューヨーク郡裁判所
・ ニューヨーク都市圏
・ ニューヨーク金融市場
ニューヨーク銀行
・ ニューヨーク=ニュージャージー港河口の地理
・ ニューラ
・ ニューライト
・ ニューライト (韓国)
・ ニューライト・オブ・ミャンマー
・ ニューライフ
・ ニューライフ (チェーンストア)
・ ニューライフカタクラ
・ ニューライフフジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニューヨーク銀行 : ウィキペディア日本語版
バンク・オブ・ニューヨーク

バンク・オブ・ニューヨーク(''The Bank of New York''、BNY)、あるいはニューヨーク銀行は、かつて存在したアメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置く国際的な金融機関である。また、米国最古参の銀行でもある。以下の4業務を主力とする。
* 証券業務
* 資産管理
* 投資銀行
* プライベートバンキング
2006年にリテール部門をJPモルガン・チェースに売却したため、現在は機関投資家関係の信託業務に軸足を置いている。
ステート・ストリートノーザン・トラストメロン・フィナンシャルとともに米国4大信託の一角だったが、2006年12月にメロンとの合併(比率0.9434:1)を発表した。新会社は合算の資産管理受託が世界最大規模の16兆6,000億米ドルとなり、名称はバンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーション(''The Bank of New York Mellon Corporation'')となっている。
== 歴史 ==
1784年アレクサンダー・ハミルトンによって設立された。ハミルトンは政治家として、銀行関係の法令を整備した人物でもある。BNYの設立に最も大きく寄与し、初期のBNY発展を支えた。
ロウアーマンハッタンで業務を開始したのは同年の6月9日アメリカ独立戦争が終結し、イギリス軍隊が米国の地を離れてからわずか数ヶ月後のことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バンク・オブ・ニューヨーク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bank of New York 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.