|
ネックブリーカー・ドロップ(''Neck Breaker Drop'')は、プロレス技の一種である。別名「首折り落とし」、「空中首折り落とし」。 掛ける時の態勢により複数の呼び名があり、「ネックブリーカー・ドロップ」とはそれらの総称である。技名の「ブリーカー」は、バックブリーカーと同様に、英語の「breaker(ブレイカー)」が転訛したものである。 しばしばネックブリーカーと混同されるが、別の技である。また、ネックブリーカー・ドロップを略して「ネックブリーカー」と呼ぶ場合もあるため、紛らわしい。 == 概要 == ジャイアント馬場が自らのオリジナル・フィニッシュ・ホールドの一つとして考案。最期までフィニッシュの一つとして愛用した。 掛け方は立っている相手の正面から、相手の首に自らの片腕を巻き付け、そのまま自らの体を背中からマットへ倒し、その勢いを利用して相手の体を背面からマットへ押し倒すというものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ネックブリーカー・ドロップ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|