|
ネネツ語(ユラク語とも呼ばれた)は、ロシア北部のネネツ人が話す言語である。「」と「」に分けられる。この2つはよく、同じ言語の方言として扱われるが、それらは全く違う言語で、相互理解可能性も大変低い。その二つのうち話者人口が多いのはツンドラ・ネネツ語で、約3万人から4万人〔Ethnologue 〕。カニン半島からエニセイ川の辺りに分布している。 森林ネネツ語の話者人口は1000人から1500人ほどで、アガン川、プル川、リャミン川、ナディム川の周辺に分布している〔〔。 ネネツ語は、ウラル語族に分類され、いくつかのヨーロッパの国家言語(すなわち、フィンランド語やエストニア語、ハンガリー語など)や他のロシアの少数言語と遠い親戚関係にある。また、2種のネネツ語はともにロシア語に大いに影響を与えており、コミ語とハンティ語などは、ツンドラ・ネネツ語や森林ネネツ語からの影響が見られる。ツンドラ・ネネツ語は、先住民の言語で少数言語であるにもかかわらず、しっかりと記録がされており、1930年代にさかのぼる文学の伝統も持っている。一方、森林ネネツ語が初めて書かれたのは1990年代で、しかもとても小規模である〔。 ちなみに、英語の「parka」は、ネネツ語から来ており、パーカーは元々、彼らの伝統の、動物の毛皮等から作った長いフード付きの上着だった〔"parka" in ''Merriam-Webster Online Dictionary'' 〕。 == ネネツ語共通の特徴 == ネネツ語の特徴は、ほとんど全ての子音において組織的な口蓋化が起こることである。これは原始サモエード諸語の、異なる母音の特性の間にある著しい差異から起こる。 * *Cä, *Ca → *Cʲa, *Ca * *Ce, *Cë → *Cʲe, *Ce * *Ci, *Cï → *Cʲi, *Ci * *Cö, *Co → *Cʲo, *Co * *Cü, *Cu → *Cʲu, *Cu 軟口蓋音の *k と *ŋ はさらに、口蓋化した時に *sʲ と *nʲ に変わる。 ツンドラ地域で話される他のサモエード諸語(エネツ語、ヌガナサン語、そして消滅言語のユラツ語)でも同じような変化が発生する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ネネツ語」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|