翻訳と辞書
Words near each other
・ ネバンリンナ
・ ネバンリンナ賞
・ ネバーエンディングストーリー
・ ネバーエンディング・ストーリー
・ ネバーエンディング・ストーリー / オリジナル・サウンドトラック
・ ネバーエンディング・ストーリー 第2章
・ ネバーエンディング・ストーリー 遥かなる冒険
・ ネバーエンディング・ストーリー3
・ ネバーセイ・ネバーアゲイン
・ ネバーデッド
ネバーマインド
・ ネバーランド
・ ネバーランド (バンド)
・ ネバーランド (小説)
・ ネバーランド (映画)
・ ネバーランド (曖昧さ回避)
・ ネバーランド (芸能プロダクション)
・ ネバーランドのカボチャ男
・ ネバーランドのリンゴ
・ ネバーランドカンパニー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネバーマインド : ウィキペディア日本語版
ネヴァーマインド

ネヴァーマインド』(Nevermind)は、アメリカ合衆国ロックバンドニルヴァーナのセカンド・アルバム。アルバムはビルボードにおいてナンバー1となり、驚異的な売り上げを示した。シアトルのローカルバンドに過ぎなかったニルヴァーナを全米トップの人気バンドへと押し上げ、グランジ/オルタナティヴ・ロックムーブメントを全米に広げた。カートの自殺によるバンド解散後もアルバムは売れ続け、2013年現在までに全世界で4,000万枚を超えている〔http://ro69.jp/news/detail/55049〕。
== 経緯 ==
アルバム『ネヴァーマインド』は、1990年から1991年にかけて録音された。プロデューサーブッチ・ヴィグ、ミキサーはアンディ・ウォレスがそれぞれ担当。より広い層にアピールするようボーカル/ギターを強調し、またラジオオンエアの際によりクリアに聴こえるように中音域に音を集めたミックスとなった。また、ヒット曲「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」から始まる楽曲もメジャー市場を意識したものからアンダーグラウンド寄りのものまでバランスよく収録されている。因みにこのようにそれまでのアンダーグラウンド重視からポップな曲作りが行われるようになったのはゲフィン・レコードとの契約時の「トップ30にパンクを入れる」という発言などからカートがこのアルバムをヒットさせることを意識していたことが理由として挙げられる。〔CROSSBEAT SPECIAL EDITION 最新改訂版 ニルヴァーナ〕
ジャケットで泳いているのはスペンサー・エルデンという男児で、2012年現在はロサンゼルスに住んでいる〔ニルヴァーナのアルバム「NEVERMIND」ジャケットの赤ちゃんが20歳に! 2011年9月27日閲覧。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネヴァーマインド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nevermind 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.