翻訳と辞書
Words near each other
・ ネフチ・コチコルアタ
・ ネフチ・バクー
・ ネフチ・バクーPFK
・ ネフチ・フェルガナ
・ ネフツチ
・ ネフティス
・ ネフティス (小惑星)
・ ネフティス神
・ ネフテュス
・ ネフド砂漠
ネフライト
・ ネフログラム
・ ネフロパチ(シ)ー、腎障害、腎症
・ ネフロン
・ ネフロン、腎単位
・ ネフローゼ
・ ネフローゼ症候群
・ ネフローゼ発症
・ ネフ反応
・ ネフ氷河


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネフライト : ウィキペディア日本語版
ネフライト

ネフライト()は、透閃石-緑閃石角閃石の緻密な集合〔松原聰宮脇律郎国立科学博物館叢書5 日本産鉱物型録』 東海大学出版会、2006年、ISBN 978-4-486-03157-4。〕。軟玉(なんぎょく)〔文部省編 『学術用語集 地学編』 日本学術振興会、1984年、ISBN 4-8181-8401-2。(オンライン学術用語集 )〕ともいう。
軟玉とは硬玉(ヒスイ輝石、ジェダイト)に対する言葉で、硬度が硬玉よりわずかに低いことからこう呼ばれる。中国では軟玉しか採れず、古くは(ぎょく)と呼ばれ、古代より中国で価値ある宝石として多く使われていたが、18世紀に入りミャンマーの現カチン州でジェダイトが発見されたため、ネフライトは軟玉と呼ばれ区別されるようになった。
ネフライトとジェダイトは、日本では翡翠と総称され、古来は似た鉱物と考えられたが、実際は化学的に共通点はない。ネフライトの高級品は中国では、和田玉とされ、その中でも羊脂玉は最高級品である。翡翠は本来はカワセミの意味で、最高級品とされた白と緑の混じった軟玉の色合いがカワセミの羽根に似ていることから名づけられた。
ネフライトは古代ギリシア語腎臓を意味するnephrósと英語で鉱物を意味する-iteからきており、「腎臓の石」を意味する。中南米で腎臓の治療に使われていたことからスペイン人が名づけたのが元と言われる。
== 性質・特徴 ==

Ca2Mg5Si8O22(OH)2 とCa2Fe5Si8O22(OH)2 を両端とする固溶体で、組成により以下のように呼び分けられる。
* 透閃石 - Mg 90~100%、Fe 0~10%
* 緑閃石 - Mg 50~90%、Fe 10~50%
* 鉄緑閃石 - Mg 0~50%、Fe 50~100%

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネフライト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.