翻訳と辞書
Words near each other
・ ネプリーグのクイズ・企画一覧
・ ネプリーグ芸能界常識王決定戦
・ ネプロサービス
・ ネプロジャパン
・ ネプ中
・ ネプ大リーグ
・ ネプ小リーグ
・ ネプ理科
・ ネヘマイア・パーソフ
・ ネヘミア
ネヘミア・グルー
・ ネヘミア・パーソフ
・ ネヘミア・ペルソフ
・ ネヘミヤ
・ ネヘミヤ記
・ ネヘレニア
・ ネヘンタ・ベイ
・ ネヘンタ・ベイ (護衛空母)
・ ネベ
・ ネベリスク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネヘミア・グルー : ウィキペディア日本語版
ネヘミア・グルー

ネヘミア・グルー英語:Nehemiah Grew1641年9月26日 - 1712年3月25日)は、イングランド王国イギリスコヴェントリー出身の植物解剖者医者
イタリアの医者マルチェロ・マルピーギと共に植物解剖学の創設者とされ、「植物解剖学の父」と呼ばれる。
グルーは植物に性別があると考え、(特に雄しべ)が植物の性器であると予言した最初の人物で、ドイツ植物学者ルドルフ・ヤーコプ・カメラリウスによって実証された。また、顕微鏡を用いた植物観察に優れ、同国出身の植物学者、物理学者であるロバート・フックのような華々しさこそなかったが、グルーが生きた時代当時、単純に外形的観察のみに終わっていた植物形態学に顕微鏡を用いた解剖法を導入し、マルピーギと並んで細胞説の土台を築いた。
主著に『植物解剖学』があり、この著書は精密な解剖図が記載されており、「小胞」や小嚢」と言った用語を作った。ほか、比較解剖の研究も行い、『樹木比較解剖学』と言う著書も著している。
その他の業績として、指紋鑑定の先駆者であり、1684年に『指紋に関する研究報告』と言う論文を著し、皮膚紋様の持つ特殊性を科学的に記録した最初の人物としても名高い〔指紋鑑定の歴史 、2013年12月26日閲覧。〕。
スウェーデンの植物学者カール・フォン・リンネはグルーに敬意を表してシナノキ科の一種にと名付けた。
== 生涯 ==
1641年9月26日、イングランドウォリックシャーに近いコヴェントリーの牧師であったの元に一人息子として生まれる。
1661年ケンブリッジ大学の一つペンブルック・カレッジ進学するが、約10年後に医学博士号を修得するためにケンブリッジ大学を中退し、ライデン大学で医学を修めた。
ライデン大学を卒業後、故郷のコヴェントリーで開業医として医者を務めるが、次いでロンドンでも開業医を務めた。医者を務める傍ら、植物解剖学の研究も行った。
1670年に同国出身の牧師自然哲学者であるによって王立協会に勧誘され、翌年1671年に王立協会会員となる。
1677年に王立協会の幹事を就任する。
1712年3月25日、ロンドンで亡くなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネヘミア・グルー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.