翻訳と辞書
Words near each other
・ ノリス・ホッパー
・ ノリス・ボーデン
・ ノリタケ
・ ノリタケTCF
・ ノリタケの森
・ ノリタケエンジニアリング
・ ノリタケカンパニーリミテッド
・ ノリタケカンパニーリミテド
・ ノリタケコーテッドアブレーシブ
・ ノリタケジプサム
ノリタケスーパーアブレーシブ
・ ノリタケスーパードレッサー
・ ノリタケセラミックス
・ ノリタケテーブルウェア
・ ノリタケデンタルサプライ
・ ノリタケボンデッドアブレーシブ
・ ノリタケリサイクルセンター
・ ノリタケリビング
・ ノリタケリフラクトリー
・ ノリタケ伊勢電子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノリタケスーパーアブレーシブ : ウィキペディア日本語版
ノリタケスーパーアブレーシブ

株式会社ノリタケスーパーアブレーシブは、かつて存在した福岡県久留米市に本社を置くダイヤモンド立方晶窒化ホウ素(CBN)製工具のメーカー。社名のアブレーシブ(Abrasive)は「研磨材」という意味である。
ノリタケカンパニーリミテドの子会社であり、1973年昭和48年)にノリタケダイヤ株式会社として設立された。ノリタケボンデッドアブレーシブノリタケコーテッドアブレーシブなどと共にノリタケグループの工業機材部門を担当していたが、2011年平成23年)4月1日をもってノリタケカンパニーリミテドに合併された。
== 沿革 ==

=== 本社工場建設まで ===
日本陶器株式会社(現・ノリタケカンパニーリミテド)は工業用砥石の製造・販売を古くから行なっており、その傍ら研削材としてダイヤモンド工具を求める顧客には他社製品を仕入れて販売していた。その需要がさらに高まったため1971年昭和46年)11月25日京都ダイヤモンド工業に出資・提携し、翌12月1日からノリタケブランドでの製造・販売を開始した。しかし後発メーカーである事などから販売は伸びず、将来有望と判断したダイヤモンドホイール製造への参入を決め、1972年昭和47年)2月に京都ダイヤモンド工業の敷地内にホイール工場を建設した。
ダイヤモンド工具製造のノウハウが乏しいため日本陶器は海外企業との技術提携を模索し、イギリスのJ.K.スミット社と合意して、同社との共同出資で1973年昭和48年)9月1日ノリタケダイヤ株式会社を設立した。なお、この際に京都ダイヤモンド工業にも出資を打診したが同意せず、資本関係を解消するとともに敷地内の工場は2年で撤退することになった。
1973年昭和48年)10月第一次オイルショックが起きたため新工場の選定では電力会社からの電力供給が課題となり、問題の少なかった福岡県浮羽郡(現・久留米市)に本社工場を建設し1975年昭和50年)7月に竣工した。また、砥石の成型などに使うドレッサについては外部の技術者と契約して技術協力を仰いでいたが、1975年昭和50年)2月10日にこの技術者らによってクイーンダイヤ株式会社京都市に設立され、引き続き協力関係を結んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノリタケスーパーアブレーシブ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.