翻訳と辞書
Words near each other
・ ノルマルナ・ブロウトコヴァ・スカカウニツァ
・ ノルマルバレルアルデヒド
・ ノルマルブチルアミン
・ ノルマルブチルアルデヒド
・ ノルマルヘキサン
・ ノルマルペンタン
・ ノルマルムストーグ
・ ノルマルム広場
・ ノルマルム広場強盗事件
・ ノルマル吉草酸
ノルマル立米
・ ノルマル酪酸
・ ノルマン
・ ノルマンコンクェスト
・ ノルマンコンクエスト
・ ノルマンジー
・ ノルマンディ
・ ノルマンディ (ブランド)
・ ノルマンディの戦い
・ ノルマンディ・ニーメン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノルマル立米 : ウィキペディア日本語版
標準状態[ひょうじゅんじょうたい]

標準状態(ひょうじゅんじょうたい)とは、物理学化学工学などの分野で、測定する平衡状態に依存する熱力学的な状態量を比較するときに基準とする状態である。標準状態をどのように設定するかは完全に人為的なものであり、理論的な裏付けはないが、歴史的には人間の自然認識に立脚する。
一般的には気体の標準状態のことを指すことが多く、圧力温度を指定することで示される。科学の分野により、また学会、国際規格団体によって、その定義は様々であり混乱が見られる。このため、日本熱測定学会は統一した値として、地球の大気の標準的な圧力である標準大気圧()を用いるべきであると主張し啓蒙活動を展開している〔日本熱測定学会 ICCT2008で発表したポスター〕。
== 圧力 ==
指定される圧力は、標準状態圧力(, SSP)と呼ばれる。しばしばSSPにおける量であることを表す為に を付けて表され〔バーロー『物理化学』〕、SSPそのものは となり、標準生成エンタルピーであれば と書かれる( は生成反応()を示す)。
SSPの設定として主なものが二種類あり、一つは、歴史的に用いられてきた、標準大気圧をSSPとする
であり、もう一つは1981年にIUPACが推奨した
である。
1960年の国際単位系(SI)の採択を経て、IUPACでも1969年にGreen bookを出版してSIへの転換とした〔。その後1970年代のGreen book改訂の際に標準気圧が非SIになるとして、SSPの慣習的な1気圧(1 atm)から10パスカル(1バール、1 bar)への変更が主張され、IUPACの推奨はこの主張に沿って行われた。20年以上(2004年当時)を経過してもIUPACの推奨はしばしば無視されており、化学熱力学のデータベースに二種類の設定があることで混乱が見られる〔長野 (2004)〕〔長野 “標準状態圧力の成立過程”〕。種々の物理定数の推奨値を発表しているCODATAはIUPACの推奨に沿って後者をSSPとしているが〔CODATA Value〕、標準状態の設定に依存するモル体積サッカー・テトロード定数などは両方のSSPに基づく値で発表している。
IUPACによるSSPの変更の推奨は単位の変更に伴うものとして行われたが、標準状態とは(仮想的な)測定条件であり、基準とする量の選び方であって、単位の選び方ではない。物理学の理論は単位の選び方には依らないが、例えば標準生成エンタルピーは標準状態の設定に依存してその量が変化する(単位の変更による数値の変化ではない)。そもそも、10パスカル、あるいはバールは、SIに沿った一貫性のある単位ではないことに注意。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「標準状態」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Standard conditions for temperature and pressure 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.