翻訳と辞書 |
ノーザンテリトリー
ノーザンテリトリー(Northern Territory、略号:NT)は、オーストラリア北部の準州。人口20万人。首府はダーウィン。北部準州、北部特別地域〔外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法施行規則別表〕ともいう。 == 歴史 ==
現在のノーザンテリトリーは元々、ニューサウスウェールズ植民地の一部であったが、全く放置されていた。1863年、南オーストラリア植民地がこの地域の編入を申請し認められた。南オーストラリアは日本人を入植させる計画だったがうまく行かず、結局1911年に連邦政府に返還した。以後、連邦政府の直轄地となる。第二次世界大戦中は軍政が敷かれ、1942年から1943年にかけて首府ダーウィンが繰り返し日本軍の爆撃を受けた。1978年に連邦政府から準州の地位を認められ、自治権を獲得した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ノーザンテリトリー」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Northern Territory 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|