翻訳と辞書
Words near each other
・ ノートルダム大聖堂 (サイゴン)
・ ノートルダム大聖堂 (ストラスブール)
・ ノートルダム大聖堂 (トゥルネー)
・ ノートルダム大聖堂 (パリ)
・ ノートルダム大聖堂 (フルヴィエール)
・ ノートルダム大聖堂 (モントリオール)
・ ノートルダム大聖堂 (ランス)
・ ノートルダム女子大学
・ ノートルダム女学院中学校
・ ノートルダム女学院中学校・高等学校
ノートルダム女学院高等学校
・ ノートルダム学院小学校
・ ノートルダム寺院
・ ノートルダム山地
・ ノートルダム慈善信心協会の設立を記念する版画に付した詩
・ ノートルダム教会
・ ノートルダム教育修道女会
・ ノートルダム楽派
・ ノートルダム橋
・ ノートルダム清心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノートルダム女学院高等学校 : ウィキペディア日本語版
ノートルダム女学院中学校・高等学校[のーとるだむじょがくいんちゅうがっこう こうとうがっこう]

ノートルダム女学院中学校・高等学校(ノートルダムじょがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、京都府京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町にある私立女子中学校高等学校。学校法人ノートルダム女学院が運営する。
== 教育理念 ==
ノートルダム(NotreDame)は〈私たちの貴婦人〉という意味のフランス語で、欧米のキリスト教世界では、聖母マリアへの敬愛の情をこめて広くこの呼び名が使われてきた。ノートルダムを校名とする本校は、聖母マリアを模範と仰ぎ保護者とする学校である。校章の中央に位置する聖書に書かれたラテン語「Virtus et Scientia」は「徳と知」を意味する本校のモットーだ。「徳」は“愛する”、“共感する”、“受容する”など人間の内面の力を、「知」は“知識”、“知的能力”を超えた人間の“知恵”を意味する。校章には本校に学ぶ生徒が、「徳」と「知」という人間にとって大切な二つの力をしっかりと身につけた女性に成長してほしいとの願いがこめられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノートルダム女学院中学校・高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.