|
トヨタのエンジン型式命名規則(トヨタのエンジンかたしきめいめいきそく)は、トヨタ自動車(以下トヨタ)におけるエンジン型式の付与の仕方を詳述したものである。 なお、「トヨタのエンジン型式命名規則」という語は、本項において便宜上用いた表現であり、トヨタ公式の表現ではない。 * エンジン系列の構成による分類については、トヨタのエンジン系列名を参照。 * エンジン系列・型式の年代による分類については、トヨタのエンジン型式一覧を参照。 == エンジン型式の構成 == * 1番の記号(数字)は、開発順序を表す(例では「4番目」)。 * 2番の記号は、エンジン系列を表す(例では「A型」)。 * 1・2番の記号で、広義のエンジン型式を表す(例では「4A型」)。 * 3番以降も記号がある場合は、1・2番の記号の後にハイフンで区切る。 * 3番の記号は、エンジンに含まれる要素を表す。最大3文字である。 * 4番の記号も、エンジンに含まれる要素を表しているが、現在は付与されていない。最大2文字である。 * 以上で、狭義のエンジン型式を表す(例では「4A-GZELU型」)。 * 詳細は、次項「各記号の意味」を参照 各記号により、エンジン型式からそのエンジンの概要をある程度判別できる。しかし、時代ごとに命名規則は変わっており、また、全ての情報が含まれているとも限らない点に注意が必要である。 なお、本項に加えトヨタのエンジン系列名の項目も参考にすると、トヨタのエンジン型式の概要がより理解出来るため、参照されたい。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トヨタのエンジン型式命名規則」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|