翻訳と辞書
Words near each other
・ ハエカビ目
・ ハエジゴク
・ ハエトリグサ
・ ハエトリグモ
・ ハエトリグモ科
・ ハエトリシメジ
・ ハエトリソウ
・ ハエトリ亜科
・ ハエトリ亜科 (Sibley)
・ ハエドゥイ族
ハエドクソウ
・ ハエドクソウ科
・ ハエブーン
・ ハエモドルム科
・ ハエン
・ ハエン県
・ ハエーン
・ ハエ下目
・ ハエ亜目
・ ハエ取り紙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハエドクソウ : ウィキペディア日本語版
ハエドクソウ

ハエドクソウ(蠅毒草、学名:''Phryma leptostahya'' subsp ''asiatica'')はハエドクソウ科クロンキスト体系ではクマツヅラ科)の多年草有毒植物
基本種のアメリカハエドクソウはアメリカ合衆国北東部に分布し、本種は日本ネパールインドパキスタン西部に分布するが、本種を亜種扱いとするか同種とするかで議論がある〔 Page 22.〕。本種より大型のものをナガバハエドクソウ(''H. leptostachya'' L. subsp. ''asiatica'' (H.Hara) Kitam. f. ''oblongifolia'' (Koidz.) Ohwi)と呼んで区別する場合がある。
和名は、この植物から出る液が蛆殺し殺虫剤に使われていることに由来する。主な毒の成分はリグナンの一種フリマロリンPhrymarolin )で、食べると嘔吐などを引き起こす。
高さは30cmから1mほど。白色か淡紅色のは4mmほどの穂状花序で、横向きにまばらに咲く。開花後は下向きになり、がくが残ってイノコヅチに似た果実となる。種子は人や動物などにくっついて運ばれる。
== 関連項目 ==

* ひっつき虫

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハエドクソウ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.