|
ハタネズミ亜科(Arvicolinae)は、哺乳綱 ネズミ目 キヌゲネズミ科に属する亜科。模式属はミズハタネズミ属 ''Arvicola''。 本亜科は、旧来は Microtinae (ハタネズミ亜科)とされていたが、Kretzoi(1962) が Arvicolinae の呼称に先取権があることを指摘したことにより、Arvicolinae に改められた。日本では、以前のまま「ハタネズミ亜科」と呼ぶ人も少なくないが、''Arvicola'' がミズハタネズミ属であることから、厳密にはミズハタネズミ亜科であるといえる。2005年、MusserとCarletonにより系統分類が整理された結果〔Musser, G. G. and M. D. Carleton. 2005. Superfamily Muroidea. Pp. 894-1531 in Mammal Species of the World a Taxonomic and Geographic Reference. D. E. Wilson and D. M. Reeder eds. Johns Hopkins University Press, Baltimore. 〕、この亜科には7族、26属の元に143の種が属することになった。以下の分類はそれに基づくものである。 == 分類 == * ミズハタネズミ族 Arvicolini * ミズハタネズミ属 ''Arvicola'' * ''Arvicola amphibius'' - ミズハタネズミ * ''Arvicola sapidus'' - イベリアミズハタネズミ * ハタネズミ属 ''Microtus'' * ''Microtus montebelli'' - ハタネズミ * ''Microtus richardsoni'' - アメリカミズハタネズミ * ''Microtus pennsylvanicus'' - アメリカハタネズミ * ''Blanfordimys'' * ''Chionomys'' * ''Lasiopodomys'' * ''Lemmiscus'' * ''Neodon'' * ''Phaiomys'' * ''Proedromys'' * コウチハタネズミ属 ''Volemys'' * クビワレミング族 Dicrostonychini * クビワレミング属 ''Dicrostonyx'' * モグラレミング族 Ellobiusini * モグラレミング属 ''Ellobius'' * Lagurini * ''Eolagurus'' * ''Lagurus'' * ''Lagurus lagurus'' Steppe lemming * レミング族 Lemmini * レミング族 ''Lemmus'' - ノルウェーレミング * モリレミング属 ''Myopus'' * モリレミング ''Myopus schisticolor'' Wood lemming * ヌマレミング属 ''Synaptomys'' * ヤチネズミ族 Myodini * タカネネズミ属 ''Alticola'' * ''Caryomys'' * ビロードネズミ属 ''Eothenomys'' - ビロードネズミ、ヤチネズミ、スミスネズミ * ''Hyperacrius'' * ヤチネズミ属 ''Myodes''- コウライヤチネズミ、タイリクヤチネズミ、ヒメヤチネズミ * Neofibrini * ''Neofiber'' * ''Neofiber alleni'' Round-Tailed muskrat * マスクラット族 Ondatrini * マスクラット属 ''Ondatra'' * ''Ondatra zibethicus'' マスクラット Muskrat * Pliomyini * ''Dinaromys'' * ''Dinaromys bogdanovi'' Balkan snow vole * ツメナガモグラレミング族 Prometheomyini * ツメナガモグラレミング属 ''Prometheomys'' * ''Prometheomys schaposchnikowi'' Long-clawed mole vole * 族が不明な属 * ''Arborimus'' * ''Phenacomys'' 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハタネズミ亜科」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|