|
ジャーゴンファイル()とはハッカーの俗語をまとめた用語集のことである。元々、ジャーゴンファイルはマサチューセッツ工科大学人工知能研究所やスタンフォード大学人工知能研究所、それにBBNテクノロジーズ社やカーネギーメロン大学、ウースター工科大学を含めた古いアーパネットの人工知能、LISP、PDP-10コミュニティの技術文化から生まれたハッカーの俗語をまとめたものであった。 ==1975年から1983年== ジャーゴンファイル(以降は あるいは単にファイルと呼ぶ)は1975年にスタンフォード大学のラファエル・フィンケルによって始められた。この時から1991年にスタンフォード大学のコンピューターが最終的に停止するまで、ファイルは「 AIWORD.RF 」という名前でそこにあった。一部の用語の起源はそれよりも相当古くからあるものである。例えば、 や の一部の意味はマサチューセッツ工科大学の まで遡ることができ、少なくとも1960年代の初頭まで遡ることができると信じられている。 の改訂には版数がつけられておらず、まとめて「バージョン1」とみなされることもある。1976年にマーク・クリスピンはスタンフォード大学のコンピューターでファイルに関する告知を見て、FTP でファイルをマサチューセッツ工科大学にコピーした。彼はファイルの内容が「AI用語」に限定されていないことに気づき、自分のディレクトリ内に「 AI:MRC;SAIL JARGON 」というファイル名で保存した。ファイルは「 JARGON > 」〔ITSでは「> 」がつくと自動的にバージョン管理が行われる〕に改名され、マーク・クリスピンとガイ・スティール・ジュニアによって様々な内容の充実が行われた。不幸にも、この活動の間、だれもがジャーゴン(専門用語)という用語をスラング(俗語)に訂正することに思い至らず、訂正しようとしたときには辞典はジャーゴンファイルという名で広く知れ渡っていた。おそらくはこの「専門用語」という言葉が辞典がまじめなものであるという誤った印象を与えるもととなった。ラファエル・フィンケルはその後すぐに活動への関与からはずれ、ドン・ウッズがファイルのスタンフォード大学側連絡係となった。以降、ファイルはスタンフォード大学とマサチューセッツ工科大学に複製が置かれ、定期的に同期がとられた。 ファイルは1983年頃まで時々思い出したように拡張された。リチャード・ストールマンはこの頃の有名な寄稿者であり、マサチューセッツ工科大学やITS関連の多くの造語を付け加えた。 1981年の春にはチャールズ・スパージェンという名のハッカーによってファイルからかなりの部分がスチュワート・ブランドの「」(第29号の26-35ページ)にフィル・ワドラーとガイ・スティール・ジュニアの挿絵とともに掲載された。ファイルが印刷物として出版されたのはこれが最初のようである。 後期のバージョンの が、大衆市場向けの解説を加えて拡充され、ガイ・スティール・ジュニアの編集によって、「」〔、ISBN 0-06-091082-8〕という題で書籍として出版された。他の の編集者(ラファエル・フィンケル、ドン・ウッズ、マーク・クリスピン)もこの改訂に寄与しており、リチャード・ストールマンとジェフ・グッドフェローも寄与した。この本(現在は絶版である)をこれ以降は「-1983」と呼び、前述の6人をこの本の共著者と呼ぶ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャーゴンファイル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jargon File 」があります。 スポンサード リンク
|