翻訳と辞書
Words near each other
・ ハナカンザシ
・ ハナカンラン
・ ハナガガシ
・ ハナガガブタ
・ ハナガサクラゲ
・ ハナガツミ
・ ハナガメ
・ ハナキササゲ
・ ハナキリン
・ ハナキンBONUS TRACK
ハナキンポウゲ
・ ハナキン桜庭編集部
・ ハナギンチャク
・ ハナギンチャク目
・ ハナクソ
・ ハナクラゲ亜目
・ ハナグマ属
・ ハナグモ
・ ハナグロザメ
・ ハナゲ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハナキンポウゲ : ウィキペディア日本語版
ハナキンポウゲ

ハナキンポウゲ (学名:''Ranunculus asiaticus'';花金鳳花)は、キンポウゲ科キンポウゲ属半耐寒性多年草。西アジア~ヨーロッパ東南部、地中海沿岸原産。園芸ではラナンキュラスと呼ばれることの方が圧倒的に多く、ハナキンポウゲと呼ばれるのは非常に稀。原産地では、湿地に自生する多年草で、湿地に生える。属名のラナンキュラスは、葉の形がカエルの足に似ていることから、ラテン語のrana (カエル) を語源として名付けられている。
十字軍がヨーロッパに持ち帰り、改良を加えて、園芸用品種がつくられた。イギリスでは18世紀を中心にフローリスト達によって育種が進み、盛んに栽培された。1777年の文献では1100品種がリストアップされている。現代の系統は主にオランダで育成されたものである。
== 園芸 ==
園芸種は、通常、半耐寒性の球根性一年草として扱う。春に、八重~万重咲の美しい花が咲き、色も豊富で、赤、黄、白、橙、桃、紫、および複輪などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハナキンポウゲ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.