翻訳と辞書 |
ハナヒリノキ
ハナヒリノキ(嚏の木、学名:''Leucothoe grayana'')はツツジ科イワナンテン属の落葉低木。有毒植物。 ==特徴== 高さ0.5-1.3mになる落葉低木。若い枝はやや扁平になる。葉は紙質で、長さ1-2mmの葉柄をもって互生し、葉身は楕円形または長楕円形で、長さ3-10cm、幅1.5-5.5cmになり、先は短く鋭くとがり、基部は円形または浅心形になる。葉の両面にはややかたい毛が生え、葉の縁には長さ0.5mm内外の毛をもつ微小な鋸歯がある。 花期は6-7月。新枝の先に総状花序を伸ばし、下向きの花を多数つける。花序は長さ5-15cmになり、花序軸には短い毛がやや密生し、花序には線形または線状披針形の包葉があり、下部のものは葉状になる。萼は長さ1mmで、先端は深く5裂し、裂片は3角状卵形となる。花冠は長さ4mmあり、つぼ形で、先端は浅く5裂し、先は反曲し、花冠の色は淡緑白色になる。変種で赤みを帯びるものもある。雄蕊は10本ある。 果実は径4-5mmの扁球形の蒴果で、赤紫色になり、上向きにつく。蒴果は5室に深くくびれ、両端に多くの毛状突起がある細かい種子が詰まる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハナヒリノキ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|