翻訳と辞書
Words near each other
・ ハナ・マフマルバフ
・ ハナ・マンドリコワ
・ ハナ会
・ ハナ信用組合
・ ハナ子さん
・ ハナ差
・ ハナ肇
・ ハナ肇とキューバン・キャッツ
・ ハナ肇とクレイジーキャッツ
・ ハナ肇とクレイジー・キャッツ
ハナ肇とクレージーキャッツ
・ ハナ肇とクレージーキャッツの映画
・ ハナ肇の一発大冒険
・ ハナ銀行
・ ハナ銀行コロン選手権
・ ハニ
・ ハニア
・ ハニア県
・ ハニウェル
・ ハニエル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハナ肇とクレージーキャッツ : ウィキペディア日本語版
ハナ肇とクレージーキャッツ[はなはじめとくれーじーきゃっつ]

ハナ肇とクレージーキャッツ(ハナはじめとクレージーキャッツ)は、日本ジャズバンドお笑いタレント歌手グループ。クレイジーキャッツと表記される場合もある。
元々は「キューバン・キャッツ」の名で活動を開始したが、進駐軍のキャンプ回りをしていた際、演奏中に洗面器で頭を叩くギャグが大受けし、“You, crazy!”と言われたことから「クレージーキャッツ」に改名したとされている。渡辺プロダクション所属。数多くのバラエティ番組に出演し、コントを演じるようになってからコントグループと見られるようになってしまった。しかしながら、下記の通り各人は音楽の経験やテクニックという点で卓越した点を持っており、単なるコントグループ、コミックバンドとは全く違う、「音楽の質の高さ」を兼ね備えた異色のバンドともいえる。略称「クレージー」。音楽+コメディという芸能活動を広めた第一人者である。
== 概要 ==
1960年代に一世を風靡したコミックバンド。バンド結成時にその資金を出したのが渡辺晋であり、そのため、結成当初から渡辺プロダクションに所属した。
1955年の結成後、ジャズ喫茶での音楽ギャグで人気を博し、『おとなの漫画』(フジテレビ)、『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)などのテレビ出演をきっかけに人気が爆発した。映画でもクレージーの出演作は東宝のドル箱シリーズとなり(東宝クレージー映画)、挿入歌として発表されたシングル『スーダラ節』『ハイそれまでョ』『ドント節』なども軒並み大ヒットを記録する。
しかし、1965年を過ぎた頃から、植木・ハナ・谷・犬塚ら主要メンバーの個人活動が多くなっていく。1971年1月に石橋エータローが脱退後、4月 - 9月末に諸事情から『8時だョ!全員集合』のつなぎとして企画された『8時だョ!出発進行』(TBS)へのレギュラー出演を最後に、グループとしての活動機会は目に見えて激減した。1980年代以降は、コメディアンというよりは各メンバーとも俳優としての性格が濃くなり、グループとしては実質的な解散状態を迎えていた。
その後、1993年9月にリーダーのハナ肇が死去し、94年に石橋エータロー、96年に安田伸が死去した。それでも、1997年から2006年にかけてはメンバーの半分以上は存命で、2006年には新曲も発表しているが、2007年以降メンバーの他界が相次ぎ、現在存命のメンバーは犬塚弘ただ一人となっている〔旧メンバーの殆どは現在の動向が不明であるため。〕。このため、グループとしての活動は前述の新曲発表を最後に行われていない。幾つかの文献で「既に解散したグループ」として扱われているが、グループとしての活動が出来ないだけであり、正式な解散をしているわけではない。
所属事務所、渡辺プロダクションの後輩にはザ・ドリフターズザ・ピーナッツ(クレージーを含めたこの3グループで「ナベプロ3大タレント」と言われることもある)がいる。ザ・ドリフターズが1964年に再結成した際に、メンバー全員の名付け親となったのはハナ肇である。また、ザ・ピーナッツとは映画や番組での共演が多数あった。なお、渡辺プロダクションは、1960年代に数多くの人気タレントを抱えていたことで、反発を買うケースも多かったようだが、事務所の黎明期から在籍し、才人ぞろいのクレージーキャッツとザ・ピーナッツが同プロダクションの看板タレントであったことが、その反感をやわらげる上で大きく役立った面もあったようである。
クレージーは多数のコミックソングを世に送り出している。グループ名義の楽曲は、大半は植木の独唱であるが、サビの部分のみメンバー全員で合唱する場合もある。デビューシングルの「こりゃシャクだった」にはメンバーによる寸劇が挿入されている。「五万節」「ホンダラ行進曲」」「悲しきわがこころ」「新五万節」は植木を含む全メンバーが1コーラスずつ歌っている。また「実年行進曲」は全員の合唱・谷・ハナ・植木の順で1コーラスを4小節ずつ歌い継ぐ構成になっている。
なお、無名時代からクレージーファンで、一時期はクレージーのブレーン役でもあった小林信彦は、「クレージーで一番面白いのは『生』、次が『テレビ』、一番面白くないのが『映画』」と語っている。
この際カアちゃんと別れよう」というオリジナル曲もあるが、実際のメンバーは全員良き家庭人であり、スキャンダルや人格批判にはほとんど無縁というグループでもあった。
著名なファンに「実年行進曲」を作曲した大瀧詠一とメンバーの植木等とドラマで共演したこともある所ジョージがいる。声優の関智一、シンガーソングライターの星野源も好きな音楽にクレージーキャッツを挙げている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハナ肇とクレージーキャッツ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.