翻訳と辞書
Words near each other
・ ハノーファー公国
・ ハノーファー公領
・ ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
・ ハノーファー君主一覧
・ ハノーファー国王
・ ハノーファー国際ヴァイオリン・コンクール
・ ハノーファー国際見本市会場
・ ハノーファー大学
・ ハノーファー家
・ ハノーファー市庁舎
ハノーファー朝
・ ハノーファー王
・ ハノーファー王国
・ ハノーファー空港
・ ハノーファー選帝侯
・ ハノーファー選帝侯国
・ ハノーファー選帝侯領
・ ハノーファー邦有鉄道
・ ハノーファー=ベルリン高速鉄道
・ ハノーヴァリアン・ハウンド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハノーファー朝 : ウィキペディア日本語版
ハノーヴァー朝[はのーヴぁーちょう]
ハノーヴァー朝(ハノーヴァーちょう、英語:)は、1714年から1901年まで続いたイギリス王朝経度法の制定に始まり本初子午線をグリニッジに据えるなど、海における覇権をイギリスにもたらした。
ハノーヴァー家(House of Hanover)は、ドイツヴェルフ家ブラウンシュヴァイク=リューネブルク家)の流れを汲む神聖ローマ帝国の諸侯の家系で、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公領の分邦の一つカレンベルク侯領(1692年からハノーファー選帝侯領、ウィーン会議後にハノーファー王国)の君主の家系であったが、1694年にはイングランド銀行設立という国策に関わる。1714年にステュアート朝に代わってイギリスの王家となり、ハノーファーとイギリスの君主を兼ねる同君連合体制をとった。ハノーファーではサリカ法を採り、女子の継承を認めていなかったため、1837年ヴィクトリア女王イギリス王即位をもって同君連合を解消し、ハノーファー王家はイギリス王家から分枝した。
1901年のヴィクトリアの死後は、夫(王配)であったアルバートの家名を取って、サクス=コバーグ=ゴータ朝と称される。第一次世界大戦中に、敵国ドイツ帝国の領邦ザクセン=コーブルク=ゴータ公国の名が冠されている家名を避け、1917年に王宮の所在地ウィンザーにちなみウィンザー家と家名を改称した。これらは別項で扱うが、ヴィクトリアの血統が断絶したわけでないため、ハノーヴァー朝の継続と見なされることがある。
== 歴史 ==
1714年アン女王が逝去すると、異母弟ジェームズ(老僭王)を始めとするカトリック信徒の即位を阻むために制定されていた王位継承法によって、ジェームズ1世の曾孫でアンの又従兄に当たるドイツハノーファー選帝侯ゲオルク・ルートヴィヒが王として招かれ、グレートブリテン王アイルランドジョージ1世となった。グレートブリテン王国とアイルランド王国は1801年に合同してグレートブリテンおよびアイルランド連合王国が成立し、ジョージ3世が最初の国王となった。1837年ヴィクトリアの即位によりハノーファー王国との同君連合を解消した。
初期の王がドイツ出身であるため流暢な英語が話せず、またイギリスの独特な政治事情にも不慣れであった。むしろ国王は祖国を擁する大陸ヨーロッパの情勢に関心が向いていたことから、イギリスでは有力な閣僚に国政を委ねる議院内閣制がこの時代に確立されていった。
また、前王朝時代の名誉革命に始まるフランスとの対立は、ナポレオン戦争が終結するまで100年以上に及んだ。これは第2次百年戦争と総称されることもあるが、一連の戦争においてはアメリカ独立戦争を除いて全てイギリスが勝利し、イギリスはヨーロッパ随一の強国として国際関係の主導的立場に立った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハノーヴァー朝」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 House of Hanover 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.