|
ハバキ(鎺・鈨・はばき)とは日本刀の部材の一つで、刀身の手元の部分に嵌める金具である。 == 概要 == ハバキは刀身が鞘から・鞘が刀から抜け落ちるのを防ぎ、かつ、固定する機能がある。刀身は鞘の中で棟(むね)とハバキによって支えられ、他の部分は宙に浮いている状態で保持される。 白鞘・拵えともにハバキを基本にして製作し、鐔などの各金具もハバキに依存する。 そのため、日本刀の付属金具の中で、もっとも重要な役目を持つ。 ハバキの形状は太刀ハバキ・一重ハバキ・二重ハバキに大別される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハバキ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|