翻訳と辞書
Words near each other
・ ハビエル・パストーレ
・ ハビエル・パティーニョ
・ ハビエル・パレデス
・ ハビエル・パレーデス
・ ハビエル・ピノラ
・ ハビエル・ファリノス
・ ハビエル・フェルナンデス
・ ハビエル・フォルトゥナ
・ ハビエル・フラーニョ
・ ハビエル・ブスト
ハビエル・ブストー
・ ハビエル・ベラスコ
・ ハビエル・ペレス・デクエヤル
・ ハビエル・ペレス・デ・クエヤル
・ ハビエル・ペレス・デ・クエリャル
・ ハビエル・ポルティージョ
・ ハビエル・マグロ・マティージャ
・ ハビエル・マスチェラーノ
・ ハビエル・マティージャ
・ ハビエル・マリアス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハビエル・ブストー : ウィキペディア日本語版
ハビエル・ブストー

ハビエル・ブストー(Javier Busto 「ハヴィエル」「ブスト」とも表記される。1949年 - )は、スペインバスク州ギプスコア県オンダリビア生まれの作曲家合唱指揮者
== 略歴 ==
オンダリビアに生まれる。幼い頃に聖歌隊に所属し、ソプラノソロを歌っていた。バリャドリード大学では医学を学び、やがて内科医となるものの、作曲を独学で習得。作品は合唱曲がほとんどであり、その多くは混声合唱女声合唱のための宗教音楽である。彼の楽譜は、バスク国にあるBustovegaというブストー作品専門の出版社をはじめ、アメリカイギリスドイツスウェーデンでも出版されている。歌詞の言語にはラテン語の他、バスク語英語スペイン語などが使われている。
また、アーウィン・リストの下で合唱指揮法を学び、合唱指揮者としても活躍している。1995年にはカンタ・カンテムス合唱団(Kanta Cantemus Kuroa)を設立し、自作の録音活動を行っている。
日本では、1990年代後半から彼の作品が演奏されはじめた。1997年には神戸中央合唱団の委嘱を受けて、混声合唱とクラリネットのための「Missa pro defunctis 死者のためのミサ」を作曲し、それ以来、たびたび日本の合唱界に関わっている。2000年2002年には「東京カンタート」に招かれた。「Missa pro defunctis」は阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼するために書かれており、歌詞にはラテン語の他、『古事記』からの一節が日本語のまま使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハビエル・ブストー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.