|
アマチュア無線の周波数帯(アマチュアむせんのしゅうはすうたい)とは、アマチュア無線用に割り当てられた周波数帯。アマチュアバンドやハムバンドとも呼ばれる。 ==概説== 電波は有限の資源であるため、国際電気通信連合は国際電気通信連合憲章に規定する無線通信規則(:en:ITU Radio Regulations、以下、RRと略称)により、用途毎に周波数を各国に分配している。 アマチュア業務についても長波からミリ波に至るまでの間に点在している。 RRによる分配は下記を参照。 *長波#アマチュア無線 *中波#アマチュア無線 *短波#アマチュア無線 *超短波#アマチュア無線 *極超短波#アマチュア無線 *センチメートル波#アマチュア無線 *ミリ波#アマチュア無線 この中から各国の主管庁がアマチュア業務に割り当てるものとしており、外国での割当ては必ずしも日本のものと一致しない。 RRでは全世界を *第1地域 ロシアを含むヨーロッパとアフリカ *第2地域 ハワイを含むアメリカ州 *第3地域 ロシアを除くアジアとハワイを除く太平洋地域、日本が属する。 と三地域に区分しており、220MHz帯や900MHz帯など第3地域に分配されていない、つまり日本でアマチュア業務に割り当てられないバンドがある。 また、5MHz帯などRRではアマチュア業務に分配されていないが、各国の主管庁の判断でアマチュア業務に割り当てられているバンドもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アマチュア無線の周波数帯」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amateur radio frequency allocations 」があります。 スポンサード リンク
|