翻訳と辞書 |
ハヤカワ・SFコンテスト : ウィキペディア日本語版 | ハヤカワ・SFコンテスト[はやかわえすえふこんてすと] ハヤカワ・SFコンテストは、早川書房が主宰するSF小説の公募新人賞である。 * ハヤカワ・SFコンテスト:1961年に開始。断続的に1992年の第18回まで行われた。 * ハヤカワSFコンテスト:2012年に開始。 == ハヤカワSFコンテスト(2012年~) == 2010年2月、『SFが読みたい! 2010年版』で18年ぶりの再開が予告され、〈S-Fマガジン〉2012年10月号で正式に告知された。新しい賞は中黒点をとった『ハヤカワSFコンテスト』として「第1回」からの開始となる。日本SFの振興を図る「ハヤカワSF Project」の一環として始めた新人賞という位置づけで、中篇SFおよび長篇SFを対象とし、長さに関わらずもっとも優れた作品に大賞が与えられる。〔ハヤカワ・オンライン ニュースリリース2013/09/02「第1回ハヤカワSFコンテスト 受賞作決定!」 2013年9月3日閲覧〕
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハヤカワ・SFコンテスト」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|