翻訳と辞書 |
パラミツ
パラミツ(ハラミツ、波羅蜜、菠蘿蜜、学名:''Artocarpus heterophyllus'')はクワ科パンノキ属の常緑高木。英語で、ジャックフルーツ(jack fruit)と呼ばれ、東南アジア、南アジア、アフリカ、ブラジルで果樹などとして栽培されている。東アジアでは台湾南部や中国海南省、広東省、雲南省などで栽培されている。原産はインドからバングラデシュと考えられている。バングラデシュの国の果物である。 == 名称 == バングラデシュ(ベンガル語)ではカタール(Kathal)、インド(ヒンディー語)ではカタル(Katal)、インドネシア語やマレー語ではナンカ(Nangka)、タイではカヌーン()と呼ばれる。 和名は漢語由来の波羅蜜であるが、ほかにマレー語のナンカを語源とする南果(なんか)とも呼ばれ、同属異種のパンノキとの対比で、パラミツの木を長実パンの木(ながみぱんのき)とも呼ぶ。 英語ではJack fruit(ジャックフルーツ)と呼ばれるのは、マラヤラム語の「Chakka」が、ポルトガル語に借用されて「Jaca」となり、それが英語に借用され、類型を示すfruitと結びついた結果と考えられる〔T. Pradeepkumar, Kumar, Pradeep. ''Management of Horticultural Crops: Vol.11 Horticulture Science Series'' , page 81: "The English name jackfruit is derived from Portuguese jaca, which is derived from Malayalam chakka."〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パラミツ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jackfruit 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|