翻訳と辞書 |
ハリファックス大爆発[はりふぁっくすだいばくはつ]
ハリファックス大爆発(ハリファックスだいばくはつ、)は、1917年12月6日に発生した爆発事故。火薬によるものとしては世界最大級の爆発である。 == 概要 ==
1917年12月6日にカナダ、ノバスコシア州のハリファックス港で軍用火薬を積んだフランス船籍の貨物船モンブランとベルギー船籍の貨物船イモが衝突し、モンブラン船上にあったドラム缶入りのベンゾールに着火し、それが船倉のトリニトロトルエン (TNT)、ピクリン酸、綿火薬等、約2,600トンの火薬類に燃え移った。 モンブランの船員や水先案内人はボートでハリファックスの対岸にあるダートマスへ逃げたが、火災を起こした無人の船はその後ハリファックスの波止場に流れつき、約25分後に大爆発した。そして集まった消火隊、救助隊、見物人など約2,000人が死亡、約9,000人が負傷し、市の大半は廃墟になった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハリファックス大爆発」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Halifax Explosion 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|