翻訳と辞書 |
ハルノタムラソウ
ハルノタムラソウ ''Salvia ranzaniana'' は、アキギリ属の植物の1つ。小型の植物で、春に小さな白い花を付ける。 == 特徴 == 小柄な多年生草本〔以下、主として佐竹他(1981),p.81〕。茎は直立して高さ10-20cmほど、葉は1-2回羽状複葉で、地表近くに集中し、ロゼット状に広がる。下の方の葉ほど長い柄があり、その基部には開出する毛が目立つ。小葉の縁には少数の鋸歯がある。 花期は4-6月。花茎は普通は単独だが、よく育った株では枝を出すこともある。萼は唇形、長さは5-8mm、紫色を帯びることもある。内側中央付近に毛が環状に生える。花冠は長さ約8mm、白い。 花糸の先端はT字になり、その一方の端に細長い葯を付ける。4個の分果は夏の間は永続性の萼の中にあり、熟すとこぼれ落ちる〔牧野(1961)P.531〕。 和名は春の田村草の意味だが、田村の謂われはわからないとのこと〔牧野(1961)P.531〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハルノタムラソウ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|