翻訳と辞書
Words near each other
・ ハングル専用法
・ ハングル文字
・ ハングル板
・ ハングル正書法
・ ハングル点字
・ ハングル綴字法統一案
・ ハングル能力検定試験
・ ハングル語
・ ハングル講座
・ ハング・アップ
ハング・グライダー
・ ハング・パーラメント
・ ハンケ
・ ハンケチ
・ ハンケル変換
・ ハンケル行列
・ ハンケンディ
・ ハンゲ
・ ハンゲの海戦
・ ハンゲキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハング・グライダー : ウィキペディア日本語版
ハンググライダー

ハンググライダースカイスポーツのひとつであり、狭義には飛行に使用する機体自体を指す。機体に対し搭乗者が“ベルトに吊り下がった(hang)状態でグライダー(glider)に乗り滑空する”ことから、ハング・グライダー(hang glider)と呼ばれる。また連続した"ng"と"g"の音が重なる英語の原音により近いハングライダーの発音・表記もある(これが誤って逆類推され、つり下がるライダーとしてhang rider のように表記されることもあるが、このような語は存在しない。そもそもライディング―乗るのではなくグライディング―滑空するものである)。
同様に滑空を楽しむものには、グライダーや、パラシュートが進化したようなパラグライダーがある。
==概要==
機体は空気より重く、ランディングギアを持たずもっぱら搭乗者の身体で離着陸を行なうものとされる。その為機体重量は20 kgから45 kg程度で、人間一人の力で持ち上げることができる。搭乗者はハーネスなどで機体の重心付近に身体をつなぐ。
搭乗者は機体を持ち上げたまま滑空角より大きな斜面等を駆け下りる。機体の滑空角が斜面の傾斜より浅いため、5m程度の助走で離陸する。上昇気流を利用しながら飛行を楽しんで、(多くの場合は)離陸地に近隣に用意してある着陸場に着陸する。巡航速度は20km/hから130km/h程度。滑空比は7から25程度。着陸のときは速度をぎりぎりまで落として、フレアー操作(後述)とともに足から降りて、グライダーは搭乗者が自力で保持する。
機体は折りたたみ式のものが多く、直径50cm・長さ5mほどの棒状になる。通常は乗用車の屋根に積んで運搬する。
航空法上は資格は不要だが、多くのフライトエリアでは(公益社団法人)日本ハング・パラグライディング連盟発行のライセンスの携行及びフライヤー登録を義務付けている(講習を修了する必要がある)。
ハンググライダーは、構造によってクラス1からクラス5に分類されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンググライダー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 History of hang gliding 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.