翻訳と辞書
Words near each other
・ ハングル講座
・ ハング・アップ
・ ハング・グライダー
・ ハング・パーラメント
・ ハンケ
・ ハンケチ
・ ハンケル変換
・ ハンケル行列
・ ハンケンディ
・ ハンゲ
ハンゲの海戦
・ ハンゲキ
・ ハンゲコウボク湯
・ ハンゲシャシン湯
・ ハンゲショウ
・ ハンゲビャクジュツテンマ湯
・ ハンゲルグ・エヴィン
・ ハンゲー
・ ハンゲーム
・ ハンゲーム presents 超!Online Station


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハンゲの海戦 : ウィキペディア日本語版
ハンゲの海戦[はんげのかいせん]

ハンゲの海戦(、)は、1714年8月7日ユリウス暦7月27日)にバルト海ハンゲ半島(ハンコ半島)沖でスウェーデン海軍ロシア・ツァーリ国海軍との間で行われた海上決戦。この海戦ロシア海軍の最初の勝利で終わることとなり、ロシアがバルト海で勢力を誇るようになる原因となった。
== 概要 ==
ロシア海軍は二つの島の間に防衛線を張り、スウェーデンの艦隊を攻撃した。スウェーデン海軍のガレー船は一隻が転覆し、士官も多くが負傷した。司令官以下艦隊は降伏し、海戦は幕を閉じた。
この海戦の敗北により、スウェーデンはバルト海での活動を大きく制限され、フィンランドの支配が困難になった。そのため、大北方戦争終結の一因となったのである。この海戦は、ポルタヴァの戦いと並ぶ、大北方戦争における一大決戦であった。
ハンゲ () は、フィンランド湾北岸のフィンランドの都市の名で、現在ではフィン語でハンコと呼ぶ。ハンゲ半島 ( ) はロシアでは訛ってガングート () と呼ばれ、長らくロシア海軍ではこの海戦の勝利を祝い、軍艦に「ガングート」の名をつける伝統があった。また、勝利の日が聖パンテレイモン聖名日であったことから、「パンテレイモン」の名も軍艦の名前に多用されることになった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンゲの海戦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.