|
ハンスイェルク・シェレンベルガー(Hansjörg Schellenberger, 1948年2月13日 - )は、ドイツのオーボエ奏者、指揮者。 == 経歴 == 1948年、ミュンヘンに生まれ、6歳からブロックフレーテ(リコーダー)、13歳からオーボエを始める。1967年にミュンヘン国立音楽大学に入学し、マンフレート・クレメントに師事した。その後、ダルムシュタット夏季現代音楽講習会でハインツ・ホリガーのクラスに参加し、現代音楽の演奏技法についても研鑽を積む。なお、ミュンヘン工科大学で数学の学位も取得している。 1971年、ケルン放送交響楽団のオーディションに合格し、副首席奏者になる。1972年、ミュンヘン国際音楽コンクールで2位に入賞。1975年、ケルン放送交響楽団の首席奏者に内部昇格。このころ、ケルン放送響を指揮したヘルベルト・フォン・カラヤンの目に留まり、1977年にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の代理奏者として演奏に加わる。1980年、正式にベルリン・フィルの首席オーボエ奏者に就任、2000/2001年のシーズン終了までこのポストを務める。 カルロ・マリア・ジュリーニ、ジェイムズ・レヴァインら著名な指揮者とモーツァルトやリヒャルト・シュトラウスのオーボエ協奏曲を共演し、ジュリーニとのもの(協奏交響曲)はソニー・レコード、レヴァインとのもの(モーツァルトのオーボエ協奏曲ハ長調K.314、ベッリーニ、R.シュトラウスのオーボエ協奏曲)はドイツ・グラモフォンからCDも発売されている。 ベルリン・フィル退団後は、自らレコード会社「カンパネラ・ムジカ」を興し、多くのレコーディングを行なっている。 後進の指導にも熱心で、1980年から1991年までベルリン芸術大学とカラヤン・アカデミーの講師を務め、現在ベルリン・フィルで第2奏者を務めているアンドレアス・ヴィットマンを育てる。 また、イタリアのフィレンツェ近郊にあるフィエソレの音楽学校のマスタークラスで1986年より教えているほか、同じくイタリアのシエナにあるキジアーナ音楽院でも1989年より、またスペインのマドリードにあるソフィア王妃音楽院でも教鞭をとっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハンスイェルク・シェレンベルガー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|