|
ハンス=ウルリッヒ・ルーデル(Hans-Ulrich Rudel, 1916年7月2日 – 1982年12月18日)は、第二次世界大戦中のドイツ空軍の軍人(航空機操縦員、幕僚将校)。ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両(黙って出撃したり部下に戦果を譲ることがあったため実際にはこれ以上であり、正確な数は不明)を撃破する戦果を挙げた。また、9機を空中戦で撃墜しているためエース・パイロットの一人にも数えられる。これらの戦功から、騎士鉄十字章の最高位の「黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」を授けられた。この勲章の受章者はルーデルただ一人である。 ==生涯== ===誕生から開戦まで=== ルーデルは1916年7月2日、ドイツ東部・ニーダーシュレージエンのコンラーツヴァルダウ(Konradswaldau)で生まれた。父のヨハネス・ルーデルはルター派教会の牧師であり、その地域の教区長を務めていた。また、インゲボルグ(Ingeborg)とヨハンナ(Johanna)という2人の姉がいた。8歳の頃に母親(マーサ・ルーデル)からもらったパラシュートの玩具で遊んでいる内に空を飛ぶことに興味を持ち、パイロットを目指し始めた〔この時、母親から聞いたカーニバルの呼び物の落下傘の話に夢中になり、居ても経ってもいられず自宅の2階から落下傘代わりにした傘を持って飛び降り、文字通り「急降下」して地面に墜落している。自伝では、この時操縦士志望の意思が芽生えたという。ハンス=ルデル(高木真太郎訳)『急降下爆撃』朝日ソノラマ・1982年 〕。アビトゥーアの後、1936年12月に士官候補生としてベルリン近郊ヴィルトパーク・ヴェルターのドイツ空軍学校に100倍の競争率を突破して入学。戦闘機乗りを希望していたが卒業前に学内で流れた「卒業生は全員爆撃隊に編入されることになる」という噂と、卒業間近にバルト海沿岸の高射砲学校を訪れた際に、偶然その場に居合わせたゲーリングの「われわれは、新編成のシュトゥーカ爆撃隊のため、多くの青年将校を必要としている」という演説を聞かされたことですっかり噂を信じ込み、急降下爆撃隊に志願している(しかし、実際は卒業生のほとんどは希望した戦闘機隊に配属された)。 1938年6月にグラーツの第168急降下爆撃航空団第I飛行隊(I./Stuka-Geschwader 168、I./StG 168)に配属されることとなった〔ただし、後に実際に操縦してみることでシュトゥーカの優秀性を知ると、急降下爆撃隊にとどまることが幸福以上に感じられるようになったと、作家のピーター・C・スミスに『爆撃王列伝』(ピーター・C・スミス著)の中で語っている。〕。しかし、偵察隊に転属することになり、偵察機のパイロットとしてヒルデスハイムズの訓練校で偵察写真撮影航法の訓練を受け、1939年1月に第121長距離偵察飛行隊(Fernaufklärungsgruppe 121、FAGr 121)に転属している。自伝によれば、これはStG 168の中隊長が“偏屈者”の厄介払いの為に転属させたのだと述べている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|