翻訳と辞書
Words near each other
・ ハンヌ・ライアニエミ
・ ハンヌ・リントゥ
・ ハンネス・アルヒ
・ ハンネス・アルベーン
・ ハンネス・コーレマイネン
・ ハンネス・シュテルツァー
・ ハンネス・シュナイダー
・ ハンネス・マイヤー
・ ハンネリ・ホースラル
・ ハンネローレ・クラフト
ハンネン・スワッファー
・ ハンネ・ヴァトネ
・ ハンノ
・ ハンノキ
・ ハンノキ属
・ ハンノキ滝
・ ハンノ・コフラー
・ ハンノ・モットーラ
・ ハンハルト
・ ハンバッカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハンネン・スワッファー : ウィキペディア日本語版
ハンネン・スワッファー
ハンネン・スワッハー(英名:Hannen Swaffer, 1879年 - 1962年)は、イギリスのジャーナリスト
モーリス・バーバネルを霊媒とした「シルバーバーチ」の霊言に注目。「ハンネン・スワッハー・ホームサークル」を主宰し、自宅で交霊会を開き、霊言を記録するよう手配した。また、人脈を活かして各界の著名人をサークルに招待した。
スワッハーは常に明晰かつ飾らないスタイルで文章を書いた。また、どんなことも(教皇のように)重々しく話す癖のため―彼を深く満足させたことに―「The Pope of Fleet Street フリート街の法王」と呼ばれたという。毒舌と率直で辛辣な批評家として有名だった。
== 年譜 ==

* 1879年 サセックス州リンドフィールドに生まれる。
:辛辣な批評のため、18歳で地元の劇場から出入り禁止にされる。後にはロンドンのイーストエンド(中央部西よりの地域)にある41の劇場のうち、12箇所で出入り禁止になったことを誇った。
* 1902年 「デイリー・メール」に入社、Alfred Harmsworth(後のノースクリッフ卿)のもとで10年働く。
:ノースクリッフ卿は外見からスワッファーを「詩人」と呼んだという。
:スワッファーはしばらく日曜紙「ウィークリー・ディスパッチ」の編集者をつとめた後、女性紙として刊行され、まったく売れていなかった「デイリー・ミラー」紙を、絵と写真を多用した新聞へと方向転換させ、成功させるのに一役買った。
* 1922年 ノースクリッフ卿他界。
* 1924年 「サンデー・タイムズ」紙の「プレイス・アンド・プレイヤー」欄担当後、数ヶ月間「ピープル」紙の編集者となる。
* 1925年 物理霊媒George Valiantineの交霊会に出席し、直接談話現象でノースクリッフ卿の声を聞く。その話の内容が二人しか知り得ないものであったため、死後存続を確信。「Northcliffe's Return ノースクリッフの帰還」出版。
* 1926年 「デイリー・エクスプレス」の演劇評論家となる。
:この地位で彼は、彼の辛辣な率直さを目一杯楽しんだ。演劇界と出版界の「行き過ぎた米国風」だと見なしたものに対してキャンペーンを張ったため、ある米国女優に「米国の代表として」平手打ちされたこともある。
* 1929年 「Adventures With Inspiration」「Really Behind The Scenes」「Hannen Swaffer's Who's Who」出版。
* 1930年 ハンネン・スワッファー・ホームサークル発足。
* 1931年 「デイリー・ヘラルド」に入社。社会主義など多くの主義主張を援護した。
* 1932年 「サイキック・ニュース」創刊に協力。
* 1934年 「When Men Talk Truth..」出版。
* 1944年 ヘレン・ダンカン逮捕に対してメディアでキャンペーンを展開。
* 1945年 「My Greatest Story」出版。
* 1946年 「My Talks With The Dead」「What Would Nelson Do?」出版。
* 1947年 「Stranger Than Truth」出版。
* 1962年 1月19日他界。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンネン・スワッファー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.