翻訳と辞書
Words near each other
・ ハーランド・ウィリアムズ
・ ハーランド・サンダース
・ ハーランド・ヴォルフ社
・ ハーラン・P・ケルシー
・ ハーラン・エリスン
・ ハーラン・コーベン
・ ハーラン郡
・ ハーラン郡 (ケンタッキー州)
・ ハーラン郡 (ネブラスカ州)
・ ハーラー
ハーラーダービー
・ ハーラーマン・ストライフ症候群
・ ハーラール食品工業団地
・ ハーラー器官
・ ハーラー病
・ ハーラー症候群
・ ハーリア
・ ハーリチ
・ ハーリチナ
・ ハーリチ・ヴォルィーニ公国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハーラーダービー : ウィキペディア日本語版
勝利投手[しょうりとうしゅ]

勝利投手(しょうりとうしゅ)とは、野球試合において勝利チームの責任投手を指す。勝ち投手(かちとうしゅ)、公認野球規則においては勝投手とも記述される。基本的には、自チームのある時点での得点が決勝点となるように、守備面で貢献した投手が勝利投手となる。
== 規則 ==
公認野球規則10.19により勝利投手は定められている。
* ある投手の登板中の攻撃、あるいは登板中の投手が代打または代走と交代して退いた回の攻撃で自チームがリードを奪い、しかもそのリードが試合終了まで保たれた場合、その投手が勝利投手になる。ただし、
*# その投手が先発投手である場合は、5イニング以上(天災等によりコールドゲームが宣告された試合で、勝利チームの守備が6イニングに満たなかったときは、5イニングでなく4イニング)の投球が必要となる(投球回が3イニングまでと制限があるオールスターゲームにおいては、この投球回の規定を適用しない)。
*# その投手が救援投手で、投球イニングが少なくかつ勝利に効果的でなく、それに続いて登板した投手のいずれかがより勝利に効果的な投球をしたと判断される場合は、前者でなく、後者を勝利投手とする。
先発投手に記録される勝利を特に先発勝利(せんぱつしょうり)、救援投手に記録される勝利を特に救援勝利(きゅうえんしょうり)と言う。投手の勝利数は、一般的には両者を合計したものを指す。
上記1.により先発投手が投球イニングが足りないために勝利投手になれない場合は、救援投手が1人であればその投手を、複数であれば最も効果的な投球をしたと公式記録員が判断した1人の投手(ただし、日本プロ野球では2005年より、投球イニングが1回未満、かつ登板中に失点した投手には勝利投手を与えない)を勝利投手とする。
1.と2.とのいずれの場合も、勝利投手の決定に関しては試合中に同点になった時点でその試合が新たに始まったものとして扱う(敗戦投手の決定も同じ)。野球のテレビ中継などで、先発投手がリードを保ったまま降板した後に救援投手が失点してチームが同点に追いつかれた(または逆転された)際、アナウンサーが「勝利投手の権利が消滅」と発言することがあるが、これは同点に追いつかれた(または逆転された)時点よりも前に登板していた投手は勝利投手になることができないためである。
サヨナラゲームとなった場合には、最終回の表(または延長回の表)に投げていた最後の投手は無条件で勝利投手となる。また、先攻のチームでも最終回や延長で勝ち越した回の裏をリードを保ったまま終えれば、その直前まで投げていた投手が勝利投手になる。特にこうしたケースについてはアウトを1つ取っただけで勝利投手となることもあり、その球数の少なさが話題となることもある(「1球勝利投手」など)。
更に稀なケースとして、登板時点で既に出塁していた走者を牽制球でアウト、または盗塁失敗でアウトにしてイニングを終了させ、直後の攻撃で勝ち越すと、どの打者との対戦をも完了しないまま勝利投手となることができる。さらに、打者に全く投球せずに勝利投手となることも有り得る(例えば二死一塁の場面で登板し、打者に1球目を投げる前に一塁走者を牽制球でアウトにし、直後の攻撃で決勝点が入った場合)。この0球勝利は、メジャーリーグベースボール (MLB) では2003年5月1日ボルチモア・オリオールズB・J・ライアンデトロイト・タイガース戦で記録している。日本プロ野球ではまだ0球勝利は記録されていない。
正式試合として完了した試合においては、勝利チームの投手のいずれかが必ず勝利投手になり、「勝利投手なし」となることは無い。ただし、その試合が勝利チームの規則違反などで没収試合になり、勝敗が逆転した場合、その試合の勝利投手・敗戦投手の記録は取り消しとなる。
勝利投手になることは基本的にプラスとなる要素であるが、救援勝利の場合にはそれが必ずしも当てはまらない。特に勝ちパターンで登板する投手(セットアッパーやクローザーなど)に勝利が記録されている場合、それは先発投手の勝利を消す、即ち同点に追いつかれるか逆転されることでもたらされたものであることも多いので、ある種救援失敗の指標ともなりうる(無論、同点や僅差での登板後に逆転により勝ちが付くこともあり、全てが救援失敗の結果というわけではない)。
戦前は勝利投手の認定に曖昧な部分があり、公式記録員の判断(裁量)によって記録が付けられることもあった。ヴィクトル・スタルヒン1939年にシーズン42勝を記録したが、戦後になりスタルヒンが勝利投手とならないケースが2試合〔何れも先発の中尾輝三が5イニング以上投げ、且つ中尾の登板中に巨人がリードして、そのままリードを保って巨人が勝利したにもかかわらず、先発の中尾ではなくリリーフのスタルヒンが勝利投手とされた。〕あり、一旦40勝と訂正された。しかし1961年稲尾和久がシーズン42勝を記録した際に論議が起こり、翌年に「後から見たときにおかしな部分が存在しても、当時の公式記録員の判断は尊重されるべき」というコミッショナー裁定が出され、元の42勝に再訂正された。MLBでもチャールズ・ラドボーン1884年に達成したシーズン60勝について、同年7月28日の試合では6回から9回の4イニングを無失点に抑えたが、6回以降に味方がリードした状況での登板であったことから先発投手に勝ち星がつくものとされたことで(このケースも勝利投手の記録がスコアラーの判断でつけられていた)、59勝とする文献も存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勝利投手」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Win-loss record (pitching) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.