翻訳と辞書 |
バスケット・メーカー文化 : ウィキペディア日本語版 | バスケット・メーカー文化[ばすけっとめーかーぶんか] バスケット・メーカー文化(Basket Maker)とは、5500B.C.頃からA.D.700頃まで続いた北アメリカ大陸南西部(ユタ州南部、コロラド州南部、アリゾナ州、ニューメキシコ州、ネバダ州南西端、メキシコのチワワ州、同ソノラ州)の先住民文化をきずいたアナサジ族による独特なかご作りで知られる文化である。1927年に、ニューメキシコ州のサンタフェ付近にあるペコス(Pecos)遺跡に関するアメリカ南西部の考古学に関する研究大会で、アメリカでもっとも偉大な考古学者の一人アルフレッド・ヴィンセント・キダーが、バスケット・メーカー文化をI期からIII期、プエブロ文化をI期からIV期に区分する編年の枠組みを提唱し(ペーコス分類) 、現在も使われている。I期をアナサジ文化の性格がはっきりしない古期砂漠文化段階とし、1200B.C.若しくは700B.C.からA.D.400頃のII期、A.D.400以降A.D.700頃のIII期をアナサジ文化に属するバスケット・メーカー文化としている。 == バスケット・メーカーI期 == バスケット・メーカーI期は、遊牧的な狩猟採集をしていた時代とされ、Oshara文化伝統の5500B.C.からA.D.400までの期間のうち、研究者によって意見の相違があるが後半の1200B.C.若しくは700B.C.までの約3000年間が想定されている。Oshara文化伝統は、アメリカ南西部北半に長期間発達してきた文化で、アナサジ文化で頂点に達することになる。Oshara文化伝統を担ってきた人々は、尖頭器、剥片石器、石製製粉具を用いていたことが明らかになっている。また、アリゾナ州中北部、ユタ州中南部のOshara文化伝統に属するDesha文化複合の遺跡の調査では何対かのサンダルやひとつの芯に対して互い違いに編みこんだかごが発見されているが、資料がすくなく実態がはっきりしない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バスケット・メーカー文化」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|