翻訳と辞書
Words near each other
・ バセスク
・ バセック・ポスピショル
・ バセット
・ バセットクラリネット
・ バセットハウンド
・ バセットホルン
・ バセットホーン
・ バセットローク
・ バセット・クラリネット
・ バセット・ハウンド
バセット・ブルー・ド・ガスコーニュ・ハウンド
・ バセット・ホルン
・ バセット・ホーン
・ バセット・ローク
・ バセテール
・ バセドウ氏病
・ バセドウ病
・ バセドウ病(グレーヴス病、甲状腺機能亢進症)
・ バセドー氏病
・ バセドー病


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バセット・ブルー・ド・ガスコーニュ・ハウンド : ウィキペディア日本語版
バセー・ブルー・ド・ガスコーニュ
バセー・ブルー・ド・ガスコーニュ(英:Basset Blue de Gascogne)は、フランス原産の短足セントハウンド犬種の1つである。

== 歴史 ==
12世紀に誕生した犬種で、グラン・ブルー・ド・ガスコーニュのから生まれる短足個体を元に作出された。19世紀ごろにはバセットハウンドバセー・アルティジャン・ノルマンの血が導入され、今日の姿となった。
主にウサギキツネを狩るのに使われた。パックで獲物の臭いを追跡し、発見することが仕事である。基本的に獲物への攻撃はあまり行わない。
20世紀頃に狩猟の縮小によりその頭数は激減し、更に第二次世界大戦の戦渦を被り、ほぼ絶滅の状態に陥ってしまった。1911年の時点で99%の犬が死亡し、絶滅の道を歩むのは時間の問題と思われていたが、アラン・ブルボンという本種のブリーダーが復興活動を熱心に行い、1人で犬種の再生を目指して繁殖計画を立てた。まず、フランス中から本種を探し出して集め、発見された雌犬と、これの血を引くバセットタイプの雄犬と交配させた。これによって生まれた犬のうち、足が適度に短いものを選択して本種の混血種と交配を重ね、以前の性質・姿を持つ犬を復元することができた。
今日も頭数はまだ少なく、フランス国外では飼育されていない。
因みに、再生計画を成し遂げたブリーダーは本種を猟犬としてより、家庭犬として飼育するほうに向いているということを度々指摘し、''「本種は通風を患った、年配の猟師のお供に向いている」''というジョークを残している。このジョークは本種の動きが非常にゆったりしているために言われたものと解釈されがちだが、実は大意はその点ではなく、主人思いの犬で、足を痛めて動けない主人を気遣いながら猟ができる犬であるということを表したものであると伝えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バセー・ブルー・ド・ガスコーニュ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Basset Bleu de Gascogne 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.