翻訳と辞書
Words near each other
・ バックファイヤー
・ バックファイヤー!
・ バックフィリップ
・ バックフォーカス
・ バックフリップ
・ バックブリーカー
・ バックプレーン
・ バックプロパゲーション
・ バックベアード
・ バックホウ
バックホルツ陸軍飛行場
・ バックホー
・ バックホーン
・ バックボーン
・ バックマン
・ バックマン (ポートランド)
・ バックマン (鉄道模型)
・ バックマンダイアグラム
・ バックマン家の人々
・ バックマン線図


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バックホルツ陸軍飛行場 : ウィキペディア日本語版
バックホルツ陸軍飛行場[ばっくほるつりくぐんひこうじょう]

バックホルツ陸軍飛行場()は、マーシャル諸島クェゼリン環礁のクェゼリン島にある米陸軍の飛行場である。
== 歴史 ==
太平洋戦争大東亜戦争)開戦後に海軍設営隊第四海軍施設部によって建設され、1943年昭和18年)に日本海軍の飛行場として完成する。完成後は第十九航空隊が駐屯し、主にマーシャル諸島海域での哨戒任務に従事する。
しかし、マキン・タラワの戦いが終わった後の1943年(昭和18年)12月14日から米軍による空襲を受けるようになり、1944年(昭和19年)1月30日からは米軍によるマーシャル諸島攻略作戦が開始される。2月2日には米海兵隊が上陸し、日本軍の守備隊と激しい攻防を繰り返すが、2月6日にクェゼリンは米海兵隊によって占領された。
占領後、バックホルツ陸軍飛行場と名付け、飛行場を拡張した米軍は1944年4月エリス諸島ナヌメア環礁ギルバート諸島タラワからB-24を中心とした重爆撃機隊や写真偵察機隊を移駐させた。これらの部隊はマリアナ諸島攻略作戦に導入された後、9月頃にマリアナ諸島のサイパンテニアングアムに移駐した。部隊が移駐した後、バックホルツ陸軍飛行場は終戦まで後方の補給基地として機能した。
戦後、バックホルツ陸軍飛行場のあるクェゼリン環礁は米国の国連信託統治領戦略区域となった。1946年、バックホルツ陸軍飛行場にはマーシャル諸島海域での核実験を行うための司令部が置かれ、近海のビキニ環礁エニウェトク環礁では1946年7月1日から1958年8月18日まで67回の核実験が行われた。
1963年部分的核実験禁止条約(PTBT)が締結され、大気中での核実験が禁止された後、 バックホルツ陸軍飛行場は弾道ミサイルの各種実験などに使用され、現在も運用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バックホルツ陸軍飛行場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.