翻訳と辞書 |
バラハタ
バラハタ(薔薇羽太、学名:''Variola louti'')とは、スズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科に分類されるハタの一種。 成魚の全長は60cmほどだが、全長80cmほどの大型個体もいる。胸びれ、背びれ、尻びれ、尾びれの後端が黄色で、各ひれの後端と尾びれの上下の端が長く伸びるので他のハタ類と区別できる。成魚の体色は和名のとおり鮮やかな朱色で、全身に赤色の小さな斑点があるが、地色が朱色ではなく褐色の個体もいる。幼魚は白、緑、ピンクなどさまざまな色をしていてベラ類に似ているが、目から尾びれの上まで太い黒色の帯があることは共通している。成長するにしたがって黒い帯が消え、全身が赤や褐色に変化してゆく。 インド洋と太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布し、日本でも和歌山県以南に分布する。岩礁やサンゴ礁に生息するが、生息域は浅い海から水深200mほどの深海まで及ぶ。他のハタ類は海底からあまり離れないが、バラハタは海底から離れて遊泳することも多い。食性は肉食性で、エビ、カニ、シャコなどの甲殻類や魚類を捕食する。 釣りや底引き網などで漁獲され、他のハタ類と同じく食用にもできるが、生物濃縮によりシガトキシンという毒を体内に蓄えることが知られている。特に大型個体はシガテラ中毒の危険が大きく、一般には食用としない。しかし地方によってはこのシガテラ中毒を持たないバラハタも棲息している。 ==別名== ツルグエ(和歌山県)、ナガジューミーバイ(沖縄県)など
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バラハタ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|