翻訳と辞書
Words near each other
・ バランドフ撮影所
・ バラン・ボー・オダー
・ バラン県
・ バラ・タウンFC
・ バラ・バラ
・ バラ・フロサドッティル
・ バラージャ
・ バラージュ
・ バラージュファルヴァ
・ バラージュ・ジュジャーク
バラージュ・ベーラ
・ バラージュ・メジェリ
・ バラージ現象
・ バラーティリ・サン・ピエトロ
・ バラーディリ
・ バラート・クラーラ
・ バラード
・ バラード (アルバム)
・ バラード (ブラームス)
・ バラード (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バラージュ・ベーラ : ウィキペディア日本語版
バラージュ・ベーラ

バラージュ・ベーラ(Balázs Béla, 1884年8月4日1949年5月17日)は、ハンガリー映画理論家美学者、作家詩人
本名バウエル・ヘルベルト(Bauer Herbert)としてセゲドユダヤ人の家庭に生まれる。1912年アビトゥーアに合格。パイプ清掃のアルバイトをしながら、大学ハンガリー語ドイツ語を専攻。映画に関する最初の著作集''Der Sichtbare Mensch''(『視覚的人間』; 1924年)は、ドイツで「言語としての映画」理論が成立する契機となった。エイゼンシュテインプドフキンもまた、この著作に影響を受けた。
映画版『三文オペラ』の脚本も手がけた。
のちに彼はレニ・リーフェンシュタールの最初の映画''Das Blaue Licht''(『青の光』; 1932年)の脚本を書き、リーフェンシュタールを直接補佐した。
映画としての代表作の一つに''Valahol Európában''(『ヨーロッパのどこかで』; 1947年米国では1949年に''It happened in Europe''『それはヨーロッパで起きた』という題名で公開)がある。
また、彼の幻想的戯曲は『かかし王子』『青髭公の城』として、友人バルトーク・ベーラにより、それぞれバレエオペラに作曲されている。ルカーチ・ジェルジとも親しかった。
1949年、ハンガリー最高の栄誉であるコシュート賞を受賞。ブダペストで死去。1958年には、映画芸術関連の業績を対象として、彼にちなんでバラージュ賞が設立された。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バラージュ・ベーラ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.