|
バルビツール酸系過量服薬(-さんけいかりょうふくやく、Barbiturate overdose)は、バルビツール酸系薬を、所定の用量を超えて服用した場合に生じる。過量服薬の症状は、一般的に脱力、運動失調、思考の困難、会話の遅さ、間違った判断、眠気、浅い呼吸、ふらつきなどである。重篤な症例では昏睡あるいは死亡する結果となる。バルビツール酸系の致死量は、耐性があるために、一個人と他者では、大きくばらつきがある〔Keltner, Norman."Psychiatric Nursing 4th Edition" Evolve Press,2003.〕。過量服薬についての一般的な解説はオーバードースを参照のこと。 バルビツール酸系過量服薬とほかの中枢神経系抑制剤、たとえばアルコール、オピエート、ベンゾジアゼピンとの併用は、相乗した中枢神経系と呼吸器官の抑制作用に起因して、危険性はさらに高くなる。ベンゾジアゼピンの例では、バルビツール酸はベンゾジアゼピンの結合親和性を増加させ、したがって、過剰なベンゾジアゼピンの作用につながる。 バルビツール酸系の中毒あるいは過量服薬の治療は、一般に対症的である。必要なサポートの量は、患者の症状によって決まる。患者が眠そうだが、覚醒し、嚥下し呼吸しているなら容易で、治療は、患者を綿密にモニタするくらい簡単である。 患者の呼吸がない場合、薬が減衰するまで人工呼吸器を必要とする。 補助的治療は、よく以下のようなものである: * 経鼻胃管を通して活性炭を投与する * フェノバルビタールでは排出速度を高めるため、尿をアルカリ化する。重炭酸ナトリウム(NaHCO3)などを用いる。 * 生理食塩水、ナロキソン、チアミン、そして/あるいはグルコースの静脈内投与。 * 数時間の救急診療の観察あるいは、症状が重篤な場合は数日の入院。 * 薬物の誤用について患者に助言するか、精神科への相談を勧める。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バルビツール酸系過量服薬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|