|
『バレエの情景』(仏:''Scènes de ballet'')は、イーゴリ・ストラヴィンスキーが作曲したバレエ音楽、およびその音楽を用いたバレエ作品。 舞台装置の移動などを伴わない抽象バレエであり、最初に振付をしたのはアントン・ドーリン(1944年11月初演)。その後フレデリック・アシュトンによる振付(1948年2月初演)で知られるようになった。 コンサートとしての全曲の初演は、1945年の冬にストラヴィンスキー指揮のニューヨーク・フィルハーモニックによって行なわれた。曲はブロードウェイを意識してジャズやブルースの要素が取り入れられており、トランペットとホルンによる応酬など新古典主義的な彩りが強いものとなっている。 ==作曲の経緯== 1944年に、ニューヨークの劇場支配人ビリー・ローズの依頼を受けて、「7つの活気ある芸術」〔レヴューの詳細は、cf. Seven Lively Arts - Original Broadway Production 〕と題するブロードウェイ・レヴューの中の一曲としてハリウッドで作曲された。このレヴューはジャズやコメディー、ミュージカル、バレエ作品など雑多なジャンルをひとまとめに上演するもので、プログラム後半の冒頭を飾るバレエ小作品として、ストラヴィンスキー作曲、元バレエ・リュスのアントン・ドーリンによる振付、ドーリン自身とアリシア・マルコワが主役を踊るというものであった。 ローズは最初に聴いたピアノ編曲版を気に入ったものの、オーケストラ版には違和感を抱き、ブロードウェイでは全曲ではなく親しみやすい一部のみが上演された。しかし観客の反応は芳しいものではなかった〔初演後、ローズとストラヴィンスキーとの間で電報のやり取りがあり、ローズが送った電文には、「あなたの音楽は大成功だったが、もしあなたがロバート・ラッセル・ベネットにオーケストレーションを改訂する権限を与えるならば、センセーショナルな成功を収めるでしょう」と送ったが、対してストラヴィンスキーは、「大成功で満足だ」とだけ。木で鼻をくくったように返信したという。〕。レヴューは数ヶ月間上演されたが、ドーリンは自らの振付にも満足できず、1945年になってからジョージ・バランシンに再振付を依頼することまで検討された。しかしそれも資金難などの理由で実現せずに終わった〔Jordan, p.46〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バレエの情景」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|