翻訳と辞書
Words near each other
・ バレエ「ドラゴン・クエスト」
・ バレエの情景
・ バレエシューズ
・ バレエダンサー
・ バレエドラゴンクエスト
・ バレエブラン
・ バレエ・シューズ
・ バレエ・シューズ (小説)
・ バレエ・スエドワ
・ バレエ・ダンサー
バレエ・ブラン
・ バレエ・メカニック
・ バレエ・リュス
・ バレエ・リュス・ド・モンテカルロ
・ バレエ・リュッス
・ バレエ映画
・ バレエ曲
・ バレエ組曲
・ バレエ音楽
・ バレオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バレエ・ブラン : ウィキペディア日本語版
バレエ・ブラン

バレエ・ブラン()は、古典バレエにおいて女性ダンサーたちが白いコスチュームを着用して踊る作品及びその場面を指す用語である〔『オックスフォード バレエダンス辞典』、p.405〕〔『バレエ用語集』、p.103〕。初出は1832年の『ラ・シルフィード』とされ、ロマン主義時代に作られた多くのリトグラフにバレエ・ブランの場面が残された〔。バレエ・ブランの有名な例として、『ジゼル』第2幕、『白鳥の湖』第2幕と4幕(湖畔の場面)、『ラ・バヤデール』の『影の王国』などが挙げられる〔〔〔『物語とみどころがわかる バレエの鑑賞入門』、pp.24-33.〕。
== 定義 ==
日本語に直訳すると「白いバレエ」という意味である〔。古典バレエにおいて女性ダンサーたちが白いコスチュームで踊る作品及びその場面を指す用語で、純粋で正統的なバレエの形式といわれる〔〔〔川路、p.107〕。
バレエ・ブランの初出は、1832年初演の『ラ・シルフィード』(ジャン・シュネゾフェール作曲、フィリッポ・タリオーニ振付)とされる〔〔『オックスフォード バレエダンス辞典』、pp.235-236.〕。前年のオペラ『悪魔のロベール』(ジャコモ・マイアベーア作曲)内のバレエシーン『尼僧のバレエ』で好評を博したフィリッポが、引き続き娘のマリーを起用して振り付けたこの作品は、マリー自身の妙技はもとより、導入されたばかりのガス灯による神秘的な照明や超自然的な存在として揃いの白いコスチュームをまとった女性ダンサーたちの姿がかもしだす効果によってさらなる好評を得た〔〔『物語とみどころがわかる バレエの鑑賞入門』、pp.32-33.〕。マリーはロマン主義時代の大スターとなり、多くのリトグラフにバレエ・ブランの場面が残された〔。
バレエ・ブランは非現実的な世界(妖精や精霊、夢の中など)を表現するのに適した形式で、『ラ・シルフィード』を始め『ジゼル』(アドルフ・アダン作曲、ジャン・コラーリ、ジュール・ペロー振付)第2幕、『白鳥の湖』(ピョートル・チャイコフスキー作曲、振付)第2幕と4幕(湖畔の場面)、『ラ・バヤデール』(レオン・ミンクス作曲、マリウス・プティパ振付)の『影の王国』などが有名な例として挙げられる〔〔。
ミハイル・フォーキンの『レ・シルフィード』(フレデリック・ショパン作曲、アレクサンドル・グラズノフ他編曲)は20世紀の作品で特定の筋を持たないが、女性ダンサーたちが白いロマンティック・チュチュを着用するなどの表現の引用により、バレエ・フランへのオマージュとなっている〔〔『オックスフォード バレエダンス辞典』、pp.236-237.〕〔『別冊ダンスマガジン バレエって、何?』p. 43.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バレエ・ブラン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.